1,692 views

ヘボン式ローマ字・ヘボンの誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → ジェームス・カーティス・ヘボン

記事公開日:2019年07月11日
最終更新日:2022年12月10日

ヘボン
出典:wikipedia.org

ジェームス・カーティス・ヘボンは、アメリカの宣教師、医師。

幕末に訪日し横浜で医療活動を行い、横浜の近代医学の基礎を築いた。
ヘボン式ローマ字の考案者。
東京で明治学院(現在の明治学院高等学校・明治学院大学)を創設。

このページでは、ジェームス・カーティス・ヘボンの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

ジェームス・カーティス・ヘボンの誕生日占い

生年月日:1815年3月13日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin39(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い嵐 青い手 音13
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い夜
互いに学びあう 反対kin 赤い月
互いに秘かれあう 神秘kin 白い風
以てるもの同士の類似kin 黄色い太陽
鏡の向こうのもう一人の自分 kin222
絶対反対kin kin169

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音13」は、肯定的なセルフイメージを持っており、自分に絶対的な自信があり、モチベーション高く物事に取り組みます。忍耐力もあるので、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことが得意です。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえるめちゃめちゃポジディブシンキングな人です。

「青い手」は、チャンスやお金、人のココロなど掴みやすい人です。献身的に人を理解し癒します。「手」を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

「青い嵐」は、好きなことは周りを巻き込む「エネルギッシュ」なパワーを持っています。状況を「変化」させ、変化を恐れず、のめりこみます。変化のエネルギーが周りに影響を与え、まわりを「巻き込む」のが得意です。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin39の誕生日占いは、自分の無力さに気づくことをバネに大きなことを成し遂げられるタイプです。自分の実力が発揮される機会をゆっくり待て。

広告

ジェームス・カーティス・ヘボンの個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

アメリカ・ペンシルベニア州ミルトンで生まれます。
実家は代々、米国長老派教会に所属。

学生時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1832.3.13~ 17 4 4 黄色の種 赤い竜
1836.3.13~ 21 164 8 黄色の種 赤い地球
1837.3.13~ 22 9 9 赤い月 赤い竜
1832年にプリンストン大学卒業しペンシルベニア大学医科に入学。
1836年にペンシルベニア大学卒業、医学博士の学位を取得。
医者として歩み始めます。

ウェブスペルの色が赤色の後半に医学博士の学位を取得し医者として歩み始めます。

宣教師

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1840.3.13~ 25 64 12 黄色の種 赤い空歩く人
1841.3.13~ 26 169 13 赤い月 赤い地球
1842.3.13~ 27 14 1 白い魔法使い 白い魔法使い
1840年にクララ・メアリー・リートと結婚。
1841年から1845年に宣教師としてシンガポール、中国のアモイに赴任。医療と伝道に従事。

ウェブスペルの色が赤色の最後の年より宣教師としてシンガポール、中国のアモイに赴任。

病院を開業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1845.3.13~ 30 69 4 赤い月 白い世界の橋渡し
1846.3.13~ 31 174 5 白い魔法使い 白い犬
1847.3.13~ 32 19 6 青い嵐 白い魔法使い
1845年にアメリカに帰国。ニューヨークで病院を開業。
1859年までニューヨークで働きます。

ウェブスペルの色が白色の前半にニューヨークで病院を開業。

日本へ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1859.3.13~ 44 239 5 青い嵐 青い鷲
1860.3.13~ 45 84 6 黄色の種 青い嵐
1862.3.13~ 47 34 8 白い魔法使い 青い手
1859年に北アメリカ長老教会の宣教医として妻のクララと共に日本へ赴任。
神奈川施療所を設けて医療活動を開始。ここから横浜近代医学の歴史が始まったといわれます。
1862年に生麦事件の負傷者の治療にあたります。

ウェブスペルの色が青色の半ばに北アメリカ長老教会の宣教医として日本へ赴任。

ヘボン式ローマ字

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1863.3.13~ 48 139 9 青い嵐 青い猿
1867.3.13~ 52 39 13 青い嵐 青い手
1868.3.13~ 53 144 1 黄色の種 黄色の種
1863年に男女共学のヘボン塾を開設。ヘボン塾は他のプロテスタント・ミッション各派学校と連携。
また、和英辞典『和英語林集成』の作成を行い、岸田吟香が手伝うようになります。
1866年に『和英語林集成』の印刷のために上海へ赴き、1867年に『和英語林集成』第1版を出版。
辞典の普及に伴い、ヘボン式ローマ字の名で知られるようになった。

ウェブスペルの色が青色の後半にヘボン塾を開設
黄色に入り『和英語林集成』の普及に伴いヘボン式ローマ字の名で知られるようになります。

フェリス女学院

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1871.3.13~ 56 199 4 青い嵐 黄色い戦士
1872.3.13~ 57 44 5 黄色の種 黄色い太陽
1880.3.13~ 65 104 13 黄色の種 黄色い人
1871年にヘボン塾の女子部が同僚の宣教師、メアリー・キダーが洋学塾として独立。洋学塾は後にフェリス女学院の母体となった。
1872年に同僚の宣教師らと福音書の翻訳を開始。
1880年に新約聖書の和訳が完成。

ウェブスペルの色が黄色の前半にヘボン塾の女子部が独立。後のフェリス女学院の母体。

明治学院

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1886.3.13~ 71 214 6 白い魔法使い 赤い月
1887.3.13~ 72 59 7 青い嵐 赤い空歩く人
1888.3.13~ 73 164 8 黄色の種 赤い地球
1886年に『和英語林集成』第3版を出版。利益は明治学院へ寄付。
1887年に東京都港区白金に私財を投じて明治学院(現・明治学院高等学校・同大学)を統合。明治学院初代総理に就任。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに私財を投じて明治学院を開校。明治学院初代総理に就任。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1892.3.13~ 77 64 12 黄色の種 赤い空歩く人
1905.3.13~ 90 129 12 赤い月 白い鏡
1911.3.13~ 96 239 5 青い嵐 青い鷲
1892年に妻の病気を理由に日本をはなれ、アメリカへ帰国。
1905年に勲三等旭日章が贈られた。
1911年9月21日に亡くなりました。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近にアメリカへ帰国。
青色の半ばに亡くなりました。

ジェームス・カーティス・ヘボンのまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

赤色の後半に医学博士の学位を取得し医者として歩み始めます。
赤色の最後の年より宣教師としてシンガポール、中国のアモイに赴任。
白色の前半にニューヨークで病院を開業。
青色の半ばに北アメリカ長老教会の宣教医として日本へ赴任。
青色の後半にヘボン塾を開設
黄色に入り『和英語林集成』の普及に伴いヘボン式ローマ字の名で知られるようになります。
黄色の前半にヘボン塾の女子部が独立。後のフェリス女学院の母体。
2度目の赤色の半ばに私財を投じて明治学院を開校。明治学院初代総理に就任。
2度目の赤色の最後付近にアメリカへ帰国。
2度目の青色の半ばに亡くなりました。

ヘボンは日本に来て、医療を武器に信用を獲得。脳外科が専門だったが当時日本で多かった眼病で名声を得た。
ヘボンの弟子たちの中から多くの優れた人材が巣立っていった。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林家木久扇
林家木久扇(はやしや きくおう)は日本の落語家、漫画家、画家。旧名は初代林家木久蔵。『笑点』の最古参・最年長の大喜利メンバー。「木久ちゃん」の愛称で知られます。日本で初めてラーメンについての単行本を出し全国ラーメン党を結成し会長に就任。

続きを読む


松尾諭
松尾諭(まつお さとる)は、日本の俳優。航空券を拾ったことが機になり芸能事務所に所属することになり俳優デビュー。ドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』で主要SP役で注目を集めます。自著『拾われた男』が実写ドラマ化。

続きを読む


植田和男
植田和男(うえだ かずお)は、日本の経済学者。長きに渡り東京大学で教鞭を執る一方、政策当局への所属経験も多い。2023年4月に第32代日本銀行総裁に就任。

続きを読む


重盛さと美
重盛さと美(しげもり さとみ)は、日本のタレント。愛称は、さっちゃん、重盛ちゃん。『痛快!明石家電視台』の準レギュラーが転機となり『めちゃ×2イケてるッ!』のレギュラーに抜擢。同番組の「抜き打ちテスト」ではバカ四冠を達成。

続きを読む


大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin039)

アームストロング
ニール・アームストロングは、アメリカ合衆国の宇宙飛行士、大学教授。人類で初めて月面に降り立った人物。アポロ11号の船長。NASAから引退後は大学教授、その後宇宙関連企業の役員を歴任。

続きを読む


トーマス・ジェファーソン
トーマス・ジェファーソンは、アメリカの政治家。第3代アメリカ合衆国大統領。「アメリカ独立宣言」の起草者のひとり。バージニア大学の創設者。

続きを読む


重光武雄
重光武雄(しげみつ たけお)は、在日韓国人の実業家。ロッテの創業者であり韓国第5位のロッテグループの創始者。

続きを読む


小松菜奈
小松菜奈(こまつ なな)は、日本のファッションモデル、女優。夫は俳優の菅田将暉。雑誌『ニコ☆プチ』でモデルデビュー。高校卒業後に本格的に女優活動を開始。2014年公開の「渇き。」で映画初主演。日本アカデミー賞など数々の新人俳優賞を受賞。

続きを読む


渡哲也
渡哲也(わたり てつや)は日本の俳優・歌手。弟は俳優の渡瀬恒彦(わたせ つねひこ)。西部警察などで活躍。石原裕次郎の死後、石原プロモーションの社長を務めました。

続きを読む


関連記事 (歴史の人)

高田屋嘉兵衛
高田屋嘉兵衛(たかたや かへえ)は、江戸時代後期の廻船業者、海商。蝦夷地と交易を行い巨額の財を稼ぎ、北海道函館の礎を築きます。またゴローニン事件を解決へと導きました。

続きを読む


Wrightflyer
ライト兄弟は世界で初めて有人動力飛行に成功した人物。ライト兄弟とはウィルバー・ライトとオーヴィル・ライトのことです。自転車屋をしながら2人で飛行機の研究し1903年12月に成功。

続きを読む


ダライ・ラマ14世
ダライ・ラマ14世は、中国のチベット進行によりインドに亡命。インドで法的に国土を持たない亡命政府を樹立。1989年にノーベル平和賞を受賞。

続きを読む


成瀬仁蔵さんは明治から大正のキリスト教牧師(プロテスタント)であり、日本女子大学の創設者です。NHK連続テレビ小説「あさが来た」の成澤泉のモデルは成瀬仁蔵です。

続きを読む


ダイアナ妃
ダイアナ妃はイギリスのチャールズ皇太子の最初の妃。ウィリアム王子およびヘンリー王子の2子をもうけた。1997年にパリで交通事故により不慮の死を遂げた。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ