1,687 views

俳優・竜雷太の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 竜雷太

記事公開日:2020年06月23日
最終更新日:2023年02月08日

竜雷太
→ 画像検索はこちら

竜雷太(りゅう らいた)は、日本の俳優。

『これが青春だ』の主役に大抜擢。一躍スターダムにのし上がります。
『太陽にほえろ!』では通称・ゴリさんとして10年に渡り出演。

このページでは、竜雷太(りゅう らいた)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

竜雷太(りゅう らいた)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1940年1月21日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin113(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い空歩く人 赤い蛇 音9
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い月
互いに学びあう 反対kin 青い夜
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い星
以てるもの同士の類似kin 白い世界の橋渡し
鏡の向こうのもう一人の自分 kin148
絶対反対kin kin243

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音9」は、楽し事を考えたりワクワク・ドキドキすることが大好きです。周りの人の人を元気にさるパワーを持っています。好きなことにはとことん情熱を注ぎ楽しみを見出しますが、興味の無い人や物にはまったく興味や関心を示しません。基本的に人気者で人間関係は良好です。

「赤い蛇」は、よくも悪くも執着心が強く、執念深く情熱的です。高い集中力をもった、努力家さんです。あきらめない執念を持っています。好き嫌いがはっきりしてます。独特の感性を持っており、まわり振り回されることがありません。

「赤い空歩く人」は、面倒見がよく、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。良識的な人が多く、経験重視の判断をする傾向があります。まとめ役になることも多いのが特徴です。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin113の誕生日占いは、今なにをすべきかをみつめ自分の動きに注意を向け、先に進むタイプです。先が見えなくてもあせってはいけない。

広告

竜雷太(りゅう らいた)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

大阪府箕面市出身。本名は長谷川龍男(はせがわ たつお)。

松竹に入社

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1960.1.21~ 20 133 3 赤い空歩く人 青い猿
1961.1.21~ 21 238 4 白い鏡 青い鷲
1962.1.21~ 22 83 5 青い夜 青い嵐
日本大学に進学するものの1960年に中退しテレビタレントセンターの三期生となり、1962年に松竹に入社。

ウェブスペルの色が青色の半ばに松竹に入社。

これが青春だ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1965.1.21~ 25 138 8 白い鏡 青い猿
1966.1.21~ 26 243 9 青い夜 青い鷲
1967.1.21~ 27 88 10 黄色い星 青い嵐
来日していた演出家のエドダンダスと仲良くなり1965年に単身アメリカへ渡りサンフランシスコ・ステート・カレッジへ1年半留学。
帰国後の1966年に青春ドラマ『これが青春だ』の主役に大抜擢。本名の長谷川龍男では竜雷太の芸名で行い一躍スターダムにのし上がります。
また劇中で自ら歌唱した曲をレコードとして発売し、歌手デビュー。

主役に大抜擢したのはプロデューサーの岡田晋吉。「東京バイパス指令」を経て「太陽にほえろ!」「俺たちの旅」「大都会」シリーズ「あぶない刑事」などを手がけた人物。

ウェブスペルの色が青色の後半に『これが青春だ』の主役に大抜擢。一躍スターダムにのし上がります。

三船プロダクション

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1968.1.21~ 28 193 11 赤い空歩く人 青い夜
1969.1.21~ 29 38 12 白い鏡 青い手
1970.1.21~ 30 143 13 青い夜 青い猿
1968年に夏木陽介とのコンビで『東京バイパス指令』に出演。
夏木と共に三船プロダクションに所属します。

ウェブスペルの色が青色の最期付近に三船プロダクションに所属となった。

太陽にほえろ!

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1972.1.21~ 32 93 2 赤い空歩く人 黄色い人
1973.1.21~ 33 198 3 白い鏡 黄色い戦士
1974.1.21~ 34 43 4 青い夜 黄色い太陽
1972年より『太陽にほえろ!』にゴリさんこと石塚誠刑事役でレギュラー出演。

石原裕次郎は当初『太陽にほえろ!』をワンクール13本で終わると思っていました。
石原に「テレビには長く出続けないと意味がない」と岡田は進言。酒の飲めない岡田に変わり竜雷太が朝まで飲み明かして口説き落とします。

ウェブスペルの色が黄色の始めころから『太陽にほえろ!』にゴリさん役でレギュラー出演。

三船プロダクションの内紛騒動

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1979.1.21~ 39 48 9 黄色い星 黄色い太陽
1980.1.21~ 40 153 10 赤い空歩く人 黄色の種
1981.1.21~ 41 258 11 白い鏡 黄色い星
1979年に三船プロダクションの内紛騒動で田中寿一、阿知波信介らとともに離脱し、田中寿一が作った田中プロモーションに所属となった。
三船プロダクションは分裂で大打撃を受け、1984年には撮影所が閉鎖、敷地の多くを売却など大幅な事業縮小を余儀なくされます。

ウェブスペルの色が黄色の後半に三船プロダクションの内紛で田中プロモーションに所属になります。

『太陽にほえろ!』から降板

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1982.1.21~ 42 103 12 青い夜 黄色い人
1983.1.21~ 43 208 13 黄色い星 黄色い戦士
1984.1.21~ 44 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人
1982年に殉職と言う形で『太陽にほえろ!』を降板。『太陽にほえろ!』に10年間、525話に出演し92話に主演を行います。
1983年に所属俳優を大量に引き連れ阿知波とともにアクターズプロモーションを立ち上げます。田中プロモーションは破産。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に『太陽にほえろ!』を降板。アクターズプロモーションを設立。

阿知波の失踪

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2007.1.21~ 67 128 11 黄色い星 白い鏡
2008.1.21~ 68 233 12 赤い空歩く人 白い風
2009.1.21~ 69 78 13 白い鏡 白い世界の橋渡し
2007年に長年コンビを組んできた阿知波が行方不明となり2日後遺体で発見。警察は自殺と断定。
アクターズプロモーションは同月に破産申請。負債総額5億円ともいわれ竜も多額の損失を被ります。
竜雷太は現在は、アートプロモーションに所属しています。

ウェブスペルの色が白色の最後付近にアクターズプロモーションが破産申請。その後、アートプロモーションに所属。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.1.21~ 82 143 13 青い夜 青い猿
2023.1.21~ 83 248 1 黄色い星 黄色い星
2024.1.21~ 84 93 2 赤い空歩く人 黄色い人
竜雷太の現在は、ウェブスペルの色が黄色の変わったタイミングに当たります。
83才の時はKin248。美に対する妥協を許さない年です。根気強く準備をしましょう。

  • 音1は、迷いのない決断力のあり即断即決タイプですが、器用さに欠けるところがあります。
  • 黄色い星は、職人気質で、プロ意識を持ち、やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。

賑わいの中で発展する。競争は避けられない。

竜雷太(りゅう らいた)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

青色の半ばに松竹に入社。
青色の後半に『これが青春だ』の主役に大抜擢。一躍スターダムにのし上がります。
青色の最期付近に三船プロダクションに所属となった。
黄色の始めころから『太陽にほえろ!』にゴリさん役でレギュラー出演。
黄色の後半に三船プロダクションの内紛で田中プロモーションに所属になります。
黄色の最後付近に『太陽にほえろ!』を降板。アクターズプロモーションを設立。
白色の最後付近にアクターズプロモーションが破産申請。その後、アートプロモーションに所属。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

米村でんじろう
米村でんじろう(よねむら でんじろう)は、日本のサイエンスプロデューサー。サイエンスショーの企画、演出、書籍の監修、テレビ番組の出演や監修、実験装置の開発などを手がけます。

続きを読む


渡辺裕之
渡辺裕之(わたなべ ひろゆき)は、日本の俳優。妻は女優の原日出子。リポビタンDのCMに抜擢。「ファイトー!」「イッパーツ!」のキャッチで人気を博します。日本の主要特撮シリーズに多く出演したことで知られます。

続きを読む


浅利慶太
浅利慶太(あさり けいた)は、日本の演出家、実業家。劇団四季創設者の一人。劇団四季、四季株式会社を、商業主義ミュージカル劇団としても企業としても成長させた人物。

続きを読む


前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin113)

小泉孝太郎
小泉孝太郎(こいずみ こうたろう)は、日本の俳優、タレント、司会者。父は第87・88・89代内閣総理大臣の小泉純一郎、弟は政治家の小泉進次郎。父より政治家の道を反対され俳優を志します。

続きを読む


堀ちえみ
堀ちえみ(ほり ちえみ)は、日本の歌手、女優、タレント。花の82年組。ドラマ『スチュワーデス物語』で主演を演じ、「教官!」「ドジでノロマな亀」の台詞が新語・流行語大賞に指名され、大衆賞を受賞。

続きを読む


竹鶴政孝
竹鶴政孝さんは、ニッカウヰスキーの創業者であり「日本のウイスキーの父」と呼ばれます。2014年に放送されたNHK連続テレビ小説「マッサン」のモデルとなった人物です。

続きを読む


中尾明慶
中尾明慶(なかお あきよし)は、日本の俳優、タレント。子役としてデビュー。『GOOD LUCK!!』『WATER BOYS2』『ドラゴン桜』など話題のドラマに出演します。妻は女優・仲里依紗。小説家としてもデビュー。

続きを読む


木戸松子
木戸松子(きど まつこ)は、幕末に京都三本木の芸妓・幾松として知られる人物。桂小五郎(後の木戸孝允)の恋人であり、明治維新後に正妻になり木戸松子となった。

続きを読む


関連記事 (俳優)

二代目松本白鸚
二代目 松本白鸚(にだいめ まつもと はくおう)は、日本の歌舞伎役者。前名の九代目 松本幸四郎。屋号は高麗屋。歌舞伎にとどまらずミュージカル、大河ドラマなど幅広く活躍。

続きを読む


松重豊
松重豊(まつしげ ゆたか)は、日本の俳優。名脇役として知られています。2012年に「孤独のグルメ」で連続テレビドラマ初主演。シリーズ化され当たり役となります。

続きを読む


スティーヴン・セガール
スティーヴン・セガールは、アメリカの俳優、武道家。映画『沈黙の戦艦』から始まった『沈黙』シリーズで知られます。

続きを読む


西郷輝彦
西郷輝彦(さいごう てるひこ)は、日本の歌手、俳優、タレント。歌手としては、橋幸夫、舟木一夫と共に「御三家」と呼ばれ人気を博します。時代劇にも進出し『江戸を斬る』で主演。後年は現代劇、映画やドラマにも数多く出演。

続きを読む


渡辺謙
渡辺謙(わたなべ けん)は、俳優。大河ドラマ『独眼竜政宗』で主演、一躍有名俳優となります。しかし白血病を発病し闘病と復帰を繰り返します。その後映画『ラストサムライ』に出演し高い評価を得ます。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ