1,702 views

元バレーボール選手・大林素子の誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 大林素子

記事公開日:2020年08月08日
最終更新日:2022年07月19日

大林素子
→ 画像検索はこちら

大林素子(おおばやし もとこ)は、日本の元バレーボール選手、スポーツキャスター・タレント・女優・モデル。

現役時代は日立で活躍。オリンピックにはソウル、バルセロナ、アトランタの3大会にエースアタッカーで出場。
現役引退後はスポーツキャスター、タレント、舞台女優などマルチに活躍。

このページでは、大林素子(おおばやし もとこ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

大林素子(おおばやし もとこ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1967年6月15日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin233です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い空歩く人 白い風 音12
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い蛇
互いに学びあう 反対kin 青い夜
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い星
以てるもの同士の類似kin 白い世界の橋渡し
鏡の向こうのもう一人の自分 kin28
絶対反対kin kin103

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音12」は、人当りのよい雰囲気を持っていますので、人から相談されたり、頼られたり、話を聞いてくれそうな雰囲気のため、自然と人が寄ってきます。組織や集団の中で「相談役」になることが多い人です。 解決をしていく上でキーパーソンになり、問題解決能力に長けています。好き嫌いが激しく、さみしがり屋さんで依存心・依託心を持つ一面があります。

「白い風」は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

「赤い空歩く人」は、面倒見がよく、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。良識的な人が多く、経験重視の判断をする傾向があります。まとめ役になることも多いのが特徴です。

ひとことでいえばKin233の誕生日占いは、明るさと強さを兼ね備えているタイプです。ボス的な存在です。悩みの中にあっても希望を持って時を見る。

広告

大林素子(おおばやし もとこ)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

東京都小平市出身。
父は商社マン、母は陸上競技で走り高跳びの東京五輪候補だった選手。
幼いころから歌手になるのが夢でした。

バレーボールを始める

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1979.6.15~ 12 193 11 赤い空歩く人 青い夜
1980.6.15~ 13 38 12 白い鏡 青い手
1981.6.15~ 14 143 13 青い夜 青い猿
小学になるとグングンと背が伸び小学6年の頃には170cmの長身となった。
小学生時代、あまりの高身長のため交通機関を利用するとき母子手帳を携帯。
アニメ『アタックNo.1』を見て、中学では母の勧めもありバレーボール部に入部。

ウェブスペルの色が青色の最期付近にバレーボールを始めます。

高校時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1982.6.15~ 15 248 1 黄色い星 黄色い星
1983.6.15~ 16 93 2 赤い空歩く人 黄色い人
1984.6.15~ 17 198 3 白い鏡 黄色い戦士
高校は八王子実践高等学校に進学。
春の高校バレーで1984年は3位、1985年は2位。
高校在学中に全日本代表に選ばれワールドカップで国際大会へデビュー。

ウェブスペルの色が黄色の前半、高校在学中に全日本代表に初選出。

日立

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1986.6.15~ 19 148 5 黄色い星 黄色の種
1988.6.15~ 21 98 7 白い鏡 黄色い人
1989.6.15~ 22 203 8 青い夜 黄色い戦士
高校を卒業し当時実業団のトップチームであった日立に1986年に入団。
182cmの身長とサウスポーを生かした攻撃で、センター、セッター、レフトの後ろをコートの右端から左端まで走り抜けて打つブロード攻撃はモトコスペシャルと呼ばれます。

1988年にソウルオリンピックに出場。松田聖子のファンで「聖子ちゃんカット」だった。
1989年に膝の半月板損傷、右足首の靭帯断裂という大怪我を負います。

ウェブスペルの色が黄色の半ばに日立に入団。

日本人初のプロバレーボール選手

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1994.6.15~ 27 208 13 黄色い星 黄色い戦士
1995.6.15~ 28 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人
1996.6.15~ 29 158 2 白い鏡 赤い地球
1992年にバルセロナオリンピックに出場。
1994年に日立の他の選手と共にプロ契約を求めて辞表を出したが話し合いで撤回。その後、チームの内紛で吉原知子とともに日立を解雇。
1995年1月にイタリア・セリエAのアンコーナと契約し5カ月間プレイし日本人初のプロバレーボール選手となった。帰国後東洋紡オーキスとプロ契約。
1996年にアトランタオリンピックに出場。Vリーグで1シーズンプレー。

ウェブスペルの色が黄色の最後の年に日立を解雇され日本人初のプロバレーボール選手に転身。

現役引退

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1997.6.15~ 30 3 3 青い夜 赤い竜
1998.6.15~ 31 108 4 黄色い星 赤い蛇
1999.6.15~ 32 213 5 赤い空歩く人 赤い月
1997年に現役を引退。全日本代表としてこれまでオリンピック3回、世界選手権2回、ワールドカップ4回経験。
現役引退後はスポーツキャスターとしてバレーボール中継解説や、VAS(バレーボールアドバイザリースタッフ)として後進の指導にあたります。

ウェブスペルの色が赤色の前半に現役を引退。

デカモニ。

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2000.6.15~ 33 58 6 白い鏡 赤い空歩く人
2001.6.15~ 34 163 7 青い夜 赤い地球
2002.6.15~ 35 8 8 黄色い星 赤い竜
2001年につんくプロデュースの「デカモニ。」として歌手デビュー。1曲だけでした。
モータースポーツにも精通し国内A級ライセンスを取得。2001年には女性ばかりのレーシングチーム「大林アタッカーズ」を結成し監督となり鈴鹿1000kmに参戦。

ウェブスペルの色が赤色の半ばにつんくプロデュースで歌手としてデビュー。

女優業

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2006.6.15~ 39 168 12 黄色い星 赤い地球
2007.6.15~ 40 13 13 赤い空歩く人 赤い竜
2010.6.15~ 43 68 3 黄色い星 白い世界の橋渡し
2006年に『GENJI 最後の源氏』が初舞台。以降、舞台を中心に女優として本格的に活動を開始。
2009年から『MOTHERマザー 特攻の母 鳥濱トメ物語』で主演を続け、ライフワークとしています。
2010年には蜷川幸雄演出の3作品にも出演。
蜷川には自ら手紙やDVDを送るなどアプローチを続けて出演が叶います。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近より舞台を中心に女優として本格的に活動を開始。

ミュージカル

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2015.6.15~ 48 73 8 赤い空歩く人 白い世界の橋渡し
2016.6.15~ 49 178 9 白い鏡 白い犬
2017.6.15~ 50 23 10 青い夜 白い魔法使い
2015年に『母をたずねて三千里 マルコ』でミュージカル作品に初出演。
同年、声帯結節の手術を受けます。

ウェブスペルの色が青色の後半にミュージカル作品に初出演。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.6.15~ 53 78 13 白い鏡 白い世界の橋渡し
2021.6.15~ 54 183 1 青い夜 青い夜
2022.6.15~ 55 28 2 黄色い星 青い手
大林素子の現在は、ウェブスペルの色が青色の始まり付近に当たります。
55才の時はKin28。大胆さと臆病さを持っている年です。仕事のプロが多いです。

  • 音2は、パワーが強く衝突するような体験が多いです。ひとつ乗り越えても、また新しい課題が出てきますが、持前の気力で乗り越えていきます。
  • 黄色い星は、職人気質で、プロ意識を持ち、やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

全ての準備が整い、調和のとれた形で方向が定まる。

大林素子(おおばやし もとこ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

青色の最期付近にバレーボールを始めます。
黄色の前半、高校在学中に全日本代表に初選出。
黄色の半ばに日立に入団。
黄色の最後の年に日立を解雇され日本人初のプロバレーボール選手に転身。
赤色の前半に現役を引退。
赤色の半ばにつんくプロデュースで歌手としてデビュー。
赤色の最後付近より舞台を中心に女優として本格的に活動を開始。
2度目の青色の後半にミュージカル作品に初出演。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin233)

李彦宏
李彦宏(り げんこう)は、中国の実業家。中国最大の検索エンジンであるBaidu, Inc.(バイドゥ、Baidu )の創業者です。

続きを読む


水戸岡鋭治
水戸岡鋭治(みとおか えいじ)は、日本の工業デザイナー。JR九州の列車・駅・広告のデザインに携わり脚光を浴びます。

続きを読む


菜々緒
菜々緒(ななお)は、日本のファッションモデル、タレント、女優。9頭身の美脚ファッションモデルとして活躍。その後、女優業にも進出。

続きを読む


関連記事 (アスリート)

室伏広治
室伏広治は男子ハンマー投選手。2004年アテネオリンピック金メダル受賞しました。父はアジアの鉄人こと男子ハンマー投選手の室伏重信。妹は室伏由佳。円盤投とハンマー投、投擲2種目の日本記録保持者。

続きを読む


福原愛
福原愛・石川佳純・伊藤美誠は卓球の選手でリオ五輪の内定者です。福原愛は4歳の時にテレビで天才卓球少女と呼ばれます。石川佳純は小学6年の時に愛ちゃん2世として話題に。伊藤美誠は新進気鋭の選手で2015年世界選手権シングルス・ベスト8。

続きを読む


松野明美
松野明美(まつの あけみ)は、元陸上競技長距離走選手、タレント、政治家。ソウルオリンピックに10000mで出場。現役引退後、タレントなどマルチに活躍。マシンガントークを連発。その後、政界に進出。

続きを読む


関連記事 (タレント)

さかなクン
さかなクンは魚類学者で、タレント、イラストレーターでもある。ハコフグの帽子をかぶり独特の口調とハイテンションでテレビに出演しています。

続きを読む


石塚英彦
石塚英彦(いしづか ひでひこ)は、日本のお笑いタレント、グルメリポーター、俳優。愛称は「石ちゃん」。お笑いコンビ・ホンジャマカとして活躍後、ソロで活動。グルメレポーターとして活躍。食べた後の「まいうー」はトレードマーク。

続きを読む


長野博
長野博(ながの ひろし)は、日本の俳優、歌手、グルメリポーター。妻はタレントの白石美帆。V6のメンバーとなりCDデビュー。『ウルトラマンティガ』で主人公のマドカ・ダイゴ役。グルメ関係での露出も多くなり「食の変態」の異名で呼ばれます。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ