1,832 views

元プロ野球選手・田淵幸一の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 田淵幸一

記事公開日:2019年01月11日
最終更新日:2022年10月16日

田淵幸一
出典:wikipedia.org 楽天コーチ時代

田淵幸一(たぶち こういち)は、阪神タイガーズなどで活躍した元プロ野球選手。

3代目ミスタータイガースとも称されます。「がんばれ!!タブチくん!!」のモデルでもあります。
捕手として江夏豊とのコンビは「黄金バッテリー」と呼ばれました。

このページでは、田淵幸一(たぶち こういち)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

田淵幸一(たぶち こういち)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1946年9月24日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin209(絶対拡張Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い月 赤い月 音1
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い月
互いに学びあう 反対kin 青い嵐
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い人
以てるもの同士の類似kin 白い犬
鏡の向こうのもう一人の自分 kin52
絶対反対kin kin79

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音1」は太陽の紋章とウェブスペルが一緒です。迷いのない決断力のある人で、人の先頭に立って決断をする即断即決タイプですが、器用さに欠けるところがあります。色々なものが引き寄せられてきます。

「赤い月」は、常に新しい流れをつくりだします。簡単に出来ることではないですが、その分大きなパワーを発揮します。相手の心が読めるの能力が高いです。柔軟性が高く、混乱や摩擦を正常化する役目を持っています。

絶対拡張Kinですので世の中に物事を広めやすいです。

ひとことでいえばKin209の誕生日占いは、粘り強くがんばれるタイプです。その分野の第一人者になりやすいです。初心忘れず誠意と努力で最後までやり遂げる。

広告

田淵幸一(たぶち こういち)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

東京で生まれ育ちます。父は新聞社に勤めており裕福な家庭でした。
中学時代から野球を始めます。

学生時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1965.9.24~ 19 124 7 黄色の種 白い鏡
1966.9.24~ 20 229 8 赤い月 白い風
1967.9.24~ 21 74 9 白い魔法使い 白い世界の橋渡し
法政大学第一高校に進学。高校時代は地方大会で負け甲子園にいけませんでした。
高校を卒業し1965年に法政大学経済学部に進学。1年生の春から東京六大学野球リーグに出場。
六大学リーグで長嶋茂雄の持っている本塁打記録8本を大きく上回る22本の本塁打を打ち記録を塗り替えます。
この記録は1997年に高橋由伸に破られるまでリーグ記録でした。

ウェブスペルの色が白色の半ばに法政大学で豪打として知られます。

阪神に入団

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1968.9.24~ 22 179 10 青い嵐 白い犬
1969.9.24~ 23 24 11 黄色の種 白い魔法使い
1972.9.24~ 26 79 1 青い嵐 青い嵐
1968年のドラフト会議で阪神タイガースに1位指名を受け入団。
1969年に阪神に入団1年目にして捕手としてレギュラーを獲得。この年本塁打22本をうち新人王を獲得。
1972年に本塁打34本を記録。江夏豊とのコンビは「黄金バッテリー」と呼ばれます。
また、3代目ミスタータイガースと称されます。ちなみに4代目は掛布雅之です。

ウェブスペルの色が白色の後半に阪神タイガースに入団。豪打の捕手として活躍します。

本塁打王

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1975.9.24~ 29 134 4 白い魔法使い 青い猿
1978.9.24~ 32 189 7 赤い月 青い夜
1975年に43本塁打をうち本塁打王を獲得。王貞治の14年連続本塁打王を阻止。
1978年のオフの時に西武に移籍。

ウェブスペルの色が青色の前半に43本塁打をうち本塁打王を獲得。王貞治の14年連続本塁打王を阻止。
青色の半ばに西部に移籍。

西武時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1980.9.24~ 34 139 9 青い嵐 青い猿
1982.9.24~ 36 89 11 赤い月 青い嵐
1983.9.24~ 37 194 12 白い魔法使い 青い夜
1984.9.24~ 38 39 13 青い嵐 青い手
1979年より「いしいひさいち」が『がんばれ!!タブチくん!!』という4コマ漫画の連載を開始。
1980年に捕手から1塁手に転向。この年、西武史上初の40本塁打を打ちます。
1982年、1983年に西武はリーグ優勝・日本一になり阪神時代に経験できなかった経験をします。
1984年シーズン限りで現役を引退します。

ウェブスペルの色が青色の最期付近に2年連続で西武のリーグ優勝・日本一に貢献。
青色の最後の年に現役を引退します。

福岡ダイエーホークスの監督

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1990.9.24~ 44 149 6 赤い月 黄色の種
1991.9.24~ 45 254 7 白い魔法使い 黄色い星
1992.9.24~ 46 99 8 青い嵐 黄色い人
現役引退後は野球解説者として活動。
1990年に福岡ダイエーホークスの監督に就任。しかし成績は低迷し1992年に辞任。
再度、野球解説者として活動。

ウェブスペルの色が黄色の半ばに福岡ダイエーホークスの監督に就任。しかし成績が低迷し黄色の後半に辞任。

阪神のコーチ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2002.9.24~ 56 109 5 赤い月 赤い蛇
2003.9.24~ 57 214 6 白い魔法使い 赤い月
2007.9.24~ 61 114 10 白い魔法使い 赤い蛇
2002年に阪神に星野仙一が監督に就任すると田淵はチーフ打撃コーチに就任。
2003年に阪神は18年ぶりリーグ優勝。このシーズン限りで星野と共に辞任。
2007年には北京五輪で星野の元でヘッド兼打撃コーチに就任。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに古巣の阪神のチーフ打撃コーチに就任。翌年に阪神は18年ぶりのリーグ優勝。
赤色の後半に北京五輪日本野球代表のヘッド兼打撃コーチに就任。

楽天のコーチ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2011.9.24~ 65 14 1 白い魔法使い 白い魔法使い
2012.9.24~ 66 119 2 青い嵐 白い鏡
2011年に楽天に星野仙一が監督に就任すると田淵はヘッド兼打撃コーチに就任。
しかし成績が低迷し2012年シーズン限りで辞任。

ウェブスペルの色が白色の始めの年に楽天のヘッド兼打撃コーチに就任。しかし成績は低迷し翌年に辞任。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.9.24~ 74 179 10 青い嵐 白い犬
2021.9.24~ 75 24 11 黄色の種 白い魔法使い
2022.9.24~ 76 129 12 赤い月 白い鏡
田淵幸一の現在は、ウェブスペルの色が白色の最後付近に当たります。
75才の時はKin24。柔軟な感性の持ち主で素直な考えが出来る年です。

  • 音11は、オリジナリティが高く、独自の道を歩むエネルギーの強いです。
  • 黄色い種は、物事の根本的な原因、本質を最初から納得できるまで追究したくなります。他人の良いところを見つけ開花させるのに向いています。
  • 白い魔法使いは、人をやさしい気持ちに変えたり、穏やかな気分にさせたりできます。常にベストを尽くし、きっちり仕事をします。

勢いが増しているときこそタヅナを引き締めること。

田淵幸一(たぶち こういち)のまとめ

個人Kin年票のウェブスペルで流れを見てみると

白色の半ばに法政大学で豪打として知られます。
白色の後半に阪神タイガースに入団。豪打の捕手として活躍します。
青色の前半に43本塁打をうち本塁打王を獲得。王貞治の14年連続本塁打王を阻止。
青色の半ばに西部に移籍。
青色の最期付近に2年連続で西武のリーグ優勝・日本一に貢献。
青色の最後の年に現役を引退します。
黄色の半ばに福岡ダイエーホークスの監督に就任。しかし成績が低迷し黄色の後半に辞任。
赤色の半ばに古巣の阪神のチーフ打撃コーチに就任。翌年に阪神は18年ぶりのリーグ優勝。
赤色の後半に北京五輪日本野球代表のヘッド兼打撃コーチに就任。
白色の始めの年に楽天のヘッド兼打撃コーチに就任。しかし成績は低迷し翌年に辞任。

漫画『がんばれ!!タブチくん!!』はベストセラーになり1979年には映画にもなりました。

参考文献

田淵幸一(Wiki)

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin209)

壇蜜
壇蜜(だん みつ)は日本のタレント、女優、グラビアモデル。様々な経歴の後にグラビアとしてデビュー。妖艶な雰囲気で注目され、映画、テレビに多数出演。

続きを読む


由紀さおり
由紀さおり(ゆき さおり)は、日本の歌手、タレント。「夜明けのスキャット」はミリオンセラー。いかりや長介の薫陶を受けコメディエンヌとして開花。女優・司会者としてマルチに活動。童謡ブームの火付け役。

続きを読む


宮部みゆき
宮部みゆき(みやべ みゆき)は、日本の小説家。「我らが隣人の犯罪」でデビュー。推理・ミステリー・SF・時代小説など多彩な分野の作品を執筆。直木賞を始め数々の文学賞を受賞。

続きを読む


村上茉愛
村上茉愛(むらかみ まい)は、日本の体操競技選手。2021年東京オリンピック体操競技で種目別床運動で銅メダルを獲得。女子個人種目では日本初のメダリストとなった。

続きを読む


貴景勝光信
貴景勝光信(たかけいしょう みつのぶ) は、大相撲力士。2014年9月場所に初土俵。2017年1月場所に新入幕。2018年11月場所において幕内初優勝した人物です。

続きを読む


関連記事 (野球)

衣笠祥雄
衣笠祥雄(きぬがさ さちお)は元プロ野球選手。愛称は「鉄人」。国民栄誉賞受賞者。赤ヘル打線の主砲として1970年代後半から広島カープ黄金時代を築き上げる原動力となった選手の一人。

続きを読む


栗山英樹
栗山英樹(くりやま ひでき)は、日本の元プロ野球選手、プロ野球監督。現役時代はヤクルトで活躍。引退後は野球解説者や白鷗大学教授として活動。2012年から北海道日本ハムファイターズの監督になり2度のリーグ優勝。2021年に野球日本代表監督に就任。

続きを読む


金田正一
金田正一(かねだ まさいち)は、日本の元プロ野球選手(投手)。元監督。現役時代は国鉄スワローズと読売ジャイアンツで活躍。投手として数々の日本記録を樹立。引退後はロッテの監督。

続きを読む


福本豊
福本豊(ふくもと ゆたか)は、元プロ野球選手(外野手)、野球指導者。通算盗塁数およびシーズン盗塁数の日本記録保持者。「世界の福本、世界の盗塁王」の異名を持つ人物。阪急ブレーブス黄金時代の主力として活躍。

続きを読む


イチロー
イチローは、元プロ野球選手(外野手)。MLBシーズン最多安打記録保持者、プロでの通算安打世界記録保持者(4367安打でギネス世界記録)でもある

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ