1,827 views

初代国土交通大臣・扇千景の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 扇千景

記事公開日:2020年07月17日
最終更新日:2023年03月14日

扇千景
出典:wikipedia.org 2006年

扇千景(おおぎ ちかげ)は、日本の女優(元宝塚歌劇団娘役)、政治家。夫は歌舞伎役者の4代目坂田藤十郎。

参議院議員として5回当選。初代国土交通大臣や憲政史上初めて女性として参議院議長を務めます。

2023年3月9日に亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。

このページでは、扇千景(おおぎ ちかげ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

扇千景(おおぎ ちかげ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1933年5月10日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin7です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い手 赤い竜 音7
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い嵐
互いに学びあう 反対kin 赤い地球
互いに秘かれあう 神秘kin 白い魔法使い
以てるもの同士の類似kin 黄色い人
鏡の向こうのもう一人の自分 kin254
絶対反対kin kin137

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音7」は、情報に敏感で自分から探したり、求めなくても情報が集まってきやすい人です。バランス感覚があり、調整能力に長けています。神秘的な性格で自分自身も周りも理解しがたいところがあります。よくも悪くも「自分探し」をする人です。

「赤い竜」は、母親の様な愛情の豊かさを持ってる人です。血のつながりをとても大事にします。物事を誕生させるパワーのある人です。叩かれてもめげない強い人です。

「青い手」は、チャンスやお金、人のココロなど掴みやすい人です。献身的に人を理解し癒します。「手」を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

ひとことでいえばKin7の誕生日占いは、感動しやすくノリのよいタイプです。素直さがとりえです。一歩退いて周囲を見ましょう。

広告

扇千景(おおぎ ちかげ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

兵庫県神戸市出身。父は銀行員。この家庭の3女として誕生。

宝塚音楽学校

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1948.5.10~ 15 22 9 白い風 白い魔法使い
1951.5.10~ 18 77 12 赤い地球 白い世界の橋渡し
1952.5.10~ 19 182 13 白い風 白い犬
1948年に阪急春日野道駅付近で起こった電車追突事故に巻き込まれ、肩の骨を複雑骨折して入院。
見舞いに訪れた阪急の責任者・中田大三が扇の父に「娘さんを宝塚歌劇団に預けてみませんか」と打診した所、父は激怒。

高校を卒業後に大学進学を望みますが父が反対。
友人が勝手に宝塚音楽学校に願書を出願。父への反発もあり1952年に宝塚音楽学校に進学。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に父への反発もあり宝塚音楽学校に進学。

宝塚歌劇団

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1953.5.10~ 20 27 1 青い手 青い手
1954.5.10~ 21 132 2 黄色い人 青い猿
1955.5.10~ 22 237 3 赤い地球 青い鷲
1954年に宝塚歌劇団に41期生として入団。成績は51人中4位でした。
宝塚歌劇団では八千草薫と共に映画専科に編入。
1954年に宝塚映画『快傑鷹 第一篇 蛟竜風雲の巻』で映画デビュー。以降、映画、テレビに出演。
1956年に『夜霧の女』で新人演劇賞を受賞。

ウェブスペルの色が青色の始めの年に宝塚歌劇団に41期生として入団。映画、テレビに出演し活躍。

結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1957.5.10~ 24 187 5 青い手 青い夜
1958.5.10~ 25 32 6 黄色い人 青い手
1959.5.10~ 26 137 7 赤い地球 青い猿
1957年に歌舞伎役者の4代目坂田藤十郎(中村玉緒の兄)との結婚が決まり宝塚歌劇団を退団。
1958年に結婚。翌年、長男の後の4代目中村鴈治郎を出産。
結婚後は芸能活動から遠ざかっていましたが1959年に単発テレビドラマ『君はいま何を見つめている』で再デビュー。

ウェブスペルの色が青色の半ばに宝塚歌劇団を退団し結婚。その後、女優として再デビュー。

女優時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1965.5.10~ 32 247 13 青い手 青い鷲
1968.5.10~ 35 42 3 白い風 黄色い太陽
1973.5.10~ 40 47 8 青い手 黄色い太陽
再デビューしてからは映画やテレビドラマなどに多数出演。

1965年に朝の連続テレビ小説『たまゆら』。
1968年に『大奥』、『花は散るらん』などに出演。

1973年5月から1974年3月まで『3時のあなた』の司会を担当。

ウェブスペルの色が黄色の後半に『3時のあなた』の司会を担当。

参議院議員

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1977.5.10~ 44 207 12 青い手 黄色い戦士
1978.5.10~ 45 52 13 黄色い人 黄色い太陽
1979.5.10~ 46 157 1 赤い地球 赤い地球
1977年7月に第11回参議院議員選挙に全国区から自民党公認を受け立候補し初当選。
当時はタレント候補の一人とされました。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に参議院議員として初当選。

繰り上げ当選

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1989.5.10~ 56 167 11 青い手 赤い地球
1993.5.10~ 60 67 2 青い手 白い世界の橋渡し
1994.5.10~ 61 172 3 黄色い人 白い犬
その後、参議院議員選挙で当選を繰り返しますが、1989年7月の第15回参議院議員選挙で次点で落選。
1993年9月に当時参議院議員だった山岡賢次が衆議院議員選挙に出馬し扇千景が参議院議員に繰り上げ当選。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に参議院選挙で次点で落選。白色の前半に繰り上げ当選。

新生党、新進党、自由党

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1995.5.10~ 62 17 4 赤い地球 白い魔法使い
1996.5.10~ 63 122 5 白い風 白い鏡
1997.5.10~ 64 227 6 青い手 白い風
1994年に自民党を離党し新生党に入党。新進党結党に参加。
その後、新進党解党後は小沢一郎率いる自由党結党に参画。自由党が自民党と連立を組んだことで再び与党議員となります。

ウェブスペルの色が白色の前半に自民党を離党し新生党、新進党、自由党と渡り歩きます。

国土交通大臣

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1999.5.10~ 66 177 8 赤い地球 白い犬
2000.5.10~ 67 22 9 白い風 白い魔法使い
2001.5.10~ 68 127 10 青い手 白い鏡
2000年に与党連立政権を離脱した小沢一郎らと袂を分けます。
海部俊樹など25名の議員と保守党を結成して初代党首に就任。この時の与党は自民、公明、保守党の連立政権。
2000年12月に森内閣で運輸大臣、建設大臣、北海道開発庁長官、国土庁長官に就任。
2001年1月に初代国土交通大臣に就任。その後小泉内閣でも国土交通大臣を2003年9月まで務めます。

ウェブスペルの色が白色の後半に保守党を結成し初代党首に就任。国土交通大臣など要職を務めます。

政界から引退

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2003.5.10~ 70 77 12 赤い地球 白い世界の橋渡し
2004.5.10~ 71 182 13 白い風 白い犬
2007.5.10~ 74 237 3 赤い地球 青い鷲
保守党は解党され保守新党が結成。その保守新党も2003年11月に解党となり小泉純一郎、安倍晋三の誘いで自民党に復党。
2004年より第26代参議院議長に就任。女性が参議院議長に就くのは憲政史上初めて。
2007年5月に次期参院選への不出馬と政界からの引退を表明。

ウェブスペルの色が白色の最後付近に自民党に復党。第26代参議院議長に就任。
青色の前半に政界から引退。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.5.10~ 89 252 5 黄色い人 黄色い星
2023年3月9日に食道胃接合部がんのため亡くなります。

ウェブスペルの色が黄色の半ばに食道胃接合部がんのため亡くなります。

扇千景(おおぎ ちかげ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

白色の最後付近に父への反発もあり宝塚音楽学校に進学。
青色の始めの年に宝塚歌劇団に41期生として入団。映画、テレビに出演し活躍。
青色の半ばに宝塚歌劇団を退団し結婚。その後、女優として再デビュー。
黄色の後半に『3時のあなた』の司会を担当。
黄色の最後付近に参議院議員として初当選。
赤色の最後付近に参議院選挙で次点で落選。2度目の白色の前半に繰り上げ当選。
2度目の白色の前半に自民党を離党し新生党、新進党、自由党と渡り歩きます。
2度目の白色の後半に保守党を結成し初代党首に就任。国土交通大臣など要職を務めます。
2度目の白色の最後付近に自民党に復党。第26代参議院議長に就任。
2度目の青色の前半に政界から引退。
2度目の黄色の半ばに食道胃接合部がんのため亡くなります。

政界から引退後の2014年に「宝塚歌劇の殿堂」最初の100人のひとりとして殿堂入りをします。
宝塚大劇場内にある殿堂には、扇の国土交通大臣時代のプレートが収蔵されているそうです。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin007)

アウンサンスーチー
アウンサンスーチーは、ミャンマーにおける非暴力民主化運動の指導者、政治家。現在は国民民主連盟党首。1991年にノーベル平和賞を受賞しました。

続きを読む


国分太一
国分太一は、タレント、俳優、ミュージシャン、司会者、キャスターであり、バンドTOKIOのメンバーです。年間TV出演本数で2014年から3年連続で1位を獲得します。

続きを読む


遠山景元
遠山景元(とおやま かげもと)は、江戸時代の旗本。通称は金四郎。テレビドラマ「遠山の金さん」のモデルになった実在した人物です。

続きを読む


関連記事 (女優)

菜々緒
菜々緒(ななお)は、日本のファッションモデル、タレント、女優。9頭身の美脚ファッションモデルとして活躍。その後、女優業にも進出。

続きを読む


沢口靖子
沢口靖子(さわぐち やすこ)は、日本の女優。第1回「東宝シンデレラ」でグランプリを獲得し芸能界入り。朝ドラ『澪つくし』のヒロインを演じ全国区で知名度・人気が定着。

続きを読む


戸田恵梨香
戸田恵梨香(とだ えりか)は、日本の女優。映画『デスノート』での主演を機に映画、ドラマに多数出演。CMでも活動します。2019年後期のNHK朝の連続ドラマ『スカーレット』のヒロインに抜擢。

続きを読む


関連記事 (政治家)

岸田文雄
岸田文雄(きしだ ふみお)は、日本の政治家。父の秘書を経て衆議院議員に当選。2度の安倍晋三政権では2度とも入閣。特に外務大臣は4年半にわたりを行います。その後、自民党の政調会長に就任。第100,101代内閣総理大臣。

続きを読む


小池百合子
小池百合子(こいけ ゆりこ)は、日本の政治家。ニュースキャスターを経て、1992年に政界へ転身。2016年に東京都知事に女性としては初の当選しました。

続きを読む


カマラ・ハリス
カマラ・ハリスはアメリカの法律家、政治家(民主党員)。サンフランシスコ地方検事、カリフォルニア州司法長官、アメリカ合衆国上院議員を経て第49代アメリカ合衆国副大統領に就任。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ