4,501 views

憎らしいほど強い「北の湖 敏満」の人生を見てみる(占い鑑定)

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 北の湖敏満

記事公開日:2016年03月09日
最終更新日:2022年12月14日

北の湖
出典:wikipedia.org

北の湖敏満 (きたのうみ としみつ) は、北海道出身の元大相撲力士。第55代横綱。日本相撲協会理事長 (第9代、第12代) 。
横綱昇進の最年少記録などを持ち、現役時代は「憎らしいほど強い」といわれた横綱です。「不沈艦」「モンスター」などといわれました。
息子は俳優の北斗潤。

このページでは、北の湖敏満(きたのうみ としみつ) の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ 横綱「輪島大士」の誕生日占いと人生鑑定
→ ウルフ「千代の富士貢」の誕生日占いと人生鑑定
→ 大相撲・現役横綱の誕生日占いと相性占いを診断

北の湖敏満(きたのうみ としみつ) の誕生日占い

生年月日:1953年5月16日
誕生日から算出したツォルキンバースディはKin33です。

北の湖敏満の誕生日占いの結果

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い空歩く人 青い手 音7
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い蛇
互いに学びあう 反対kin 青い夜
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い星
以てるもの同士の類似kin 白い世界の橋渡し
鏡の向こうのもう一人の自分 kin228
絶対反対kin kin163

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音7」は、情報に敏感で自分から探したり、求めなくても情報が集まってきやすい人です。バランス感覚があり、調整能力に長けています。神秘的な性格で自分自身も周りも理解しがたいところがあります。よくも悪くも「自分探し」をする人です。

「青い手」は、チャンスやお金、人のココロなど掴みやすい人です。献身的に人を理解し癒します。「手」を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

「赤い空歩く人」は、面倒見がよく、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。良識的な人が多く、経験重視の判断をする傾向があります。まとめ役になることも多いのが特徴です。

ひとことでいえばKin33の誕生日占いは、生きていくことに真剣で人から信頼されるタイプです。着実に進もう。

広告

北の湖敏満の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

北海道有珠郡で生まれます。有珠といえば、有珠山・昭和新山という火山のある町です。
農業協同組合の家で8人兄弟の7番目、四男として誕生します。

少年期、入門からスピード出世

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1965.5.16~ 12 253 6 赤い空歩く人 黄色い星
1966.5.16~ 13 98 7 白い鏡 黄色い人
1967.5.16~ 14 203 8 青い夜 黄色い戦士
1968.5.16~ 15 48 9 黄色い星 黄色い太陽
1969.5.16~ 16 153 10 赤い空歩く人 黄色の種
1970.5.16~ 17 258 11 白い鏡 黄色い星
小学校6年生からの成長ぶりが著しく、12歳の時に身長160cm強、体重60kg程度の体格だったものが、13歳の中学1年生の時点で、既に身長173cm、体重100kgに達していた。
スポーツ万能、特に柔道には滅法強く、中学1年生で初段となり、町の柔道大会「胆振西部大会」では体格も倍以上あった高校生を破って優勝した。

「北海道南部に怪童あり」との噂を聞きつけた多くの相撲部屋から熱心に勧誘され、三保ヶ関部屋に入門します。

1967年 1月 初土俵を踏む
1969年 3月 幕下に昇進
1971年 5月 十両に昇進

ウェブスペル黄色のことです。

入幕から横綱へ昇進

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1971.5.16~ 18 103 12 青い夜 黄色い人
1972.5.16~ 19 208 13 黄色い星 黄色い戦士
1973.5.16~ 20 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人

1972年 新入幕を果たす。
1973年 小結に昇進。
1974年 初優勝。大関に昇進、そのあと横綱に昇進。

横綱に昇進したあたりからウェブスペルの色が赤色に変わります。
横綱に昇進したのは21歳2ヶ月。「大鵬」の21歳3ヶ月の最年少記録を更新します。

横綱時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1974.5.16~ 21 158 2 白い鏡 赤い地球
1975.5.16~ 22 3 3 青い夜 赤い竜
1976.5.16~ 23 108 4 黄色い星 赤い蛇
1977.5.16~ 24 213 5 赤い空歩く人 赤い月
1978.5.16~ 25 58 6 白い鏡 赤い空歩く人
1979.5.16~ 26 163 7 青い夜 赤い地球
1980.5.16~ 27 8 8 黄色い星 赤い竜
1981.5.16~ 28 113 9 赤い空歩く人 赤い蛇
1982.5.16~ 29 218 10 白い鏡 赤い月
1983.5.16~ 30 63 11 青い夜 赤い空歩く人
1984.5.16~ 31 168 12 黄色い星 赤い地球

北の湖にとって先輩横綱である輪島は最高の好敵手だった。輪島との通算成績は21勝23敗でほぼ互角。
1975年9月から1978年1月までの15場所間の千秋楽結びの一番は全て「輪島 – 北の湖」という対戦だった。
1975年9月場所から1981年9月場所までの6年間は、ほぼ全ての場所で終盤まで優勝争いの中心に存在していた。

横綱時代はずっとウェブスペルの色は赤色でした。

引退後

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1985.5.16~ 32 13 13 赤い空歩く人 赤い竜
1987.5.16~ 34 223 2 青い夜 白い風
1995.5.16~ 42 23 10 青い夜 白い魔法使い
1997.5.16~ 44 233 12 赤い空歩く人 白い風
2001.5.16~ 48 133 3 赤い空歩く人 青い猿

1985年 引退。北の湖部屋を創設
1988年 審判部副部長。
1996年 理事に昇格。
1998年 事業部長に就任。
2002年 第9代理事長へ就任。

引退後に日本相撲協会の役員を行っているときはウェブスペルの色は白色でした。
理事長へ就任のあたりからウェブスペルの色が青色に変わります。

日本相撲協会理事長として

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2006.5.16~ 53 138 8 白い鏡 青い猿
2007.5.16~ 54 243 9 青い夜 青い鷲
2009.5.16~ 56 193 11 赤い空歩く人 青い夜
2010.5.16~ 57 38 12 白い鏡 青い手
2011.5.16~ 58 143 13 青い夜 青い猿
2012.5.16~ 59 248 1 黄色い星 黄色い星
2015.5.16~ 62 43 4 青い夜 黄色い太陽

2007年 兄弟子から集団リンチを受けて死亡した事件。
2007年 朝青龍のバッシング騒動。
2008年 弟子の大相撲力士大麻問題。理事長辞任。
2010年 大相撲野球賭博問題。
2011年 大相撲八百長問題。3月場所が中止。
2012年 日本相撲協会理事選挙に立候補し理事長に当選。人気回復を目標として理事長職に再登板、
2015年 11月20日に癌のため死去。

大相撲関係での不祥事が多く出てきます。
ウェブスペルの色が青色の半ばから後半のことでした。
理事長に再選した時からウェブスペルの色が黄色に変わりました。

北の湖敏満のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみると

黄色の時に相撲界に入門しスピード出世。
赤色の時に横綱として活躍。
白色の時に引退し日本相撲協会で働く。
青色の時に理事長就任。半ばに不祥事から辞任。
2度目の黄色の時に理事長に再登板。
2度目の黄色の前半に亡くなりました。

ウェブスペルの色が変わるタイミングで人生の方向が変わりましたね。

還暦を迎え、両国国技館で記念パーティー開催と赤い綱を締めての還暦土俵入りを披露した。
土俵入りでの太刀持ちは九重親方 (第58代横綱千代の富士) 、露払いは貴乃花親方 (第65代横綱貴乃花)が務めた。

大相撲界は2015年に北の湖、2016年に千代の富士を失うことになります。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

渡辺裕之
渡辺裕之(わたなべ ひろゆき)は、日本の俳優。妻は女優の原日出子。リポビタンDのCMに抜擢。「ファイトー!」「イッパーツ!」のキャッチで人気を博します。日本の主要特撮シリーズに多く出演したことで知られます。

続きを読む


浅利慶太
浅利慶太(あさり けいた)は、日本の演出家、実業家。劇団四季創設者の一人。劇団四季、四季株式会社を、商業主義ミュージカル劇団としても企業としても成長させた人物。

続きを読む


前田美波里
前田美波里(まえだ びばり)は、日本の女優。資生堂のキャンペーンガールに起用され人気を博します。マイク眞木と結婚し真木蔵人を出産。その後離婚。ミュージカル女優として歩み始めます。

続きを読む


高木美保
高木美保(たかぎ みほ)は、日本の女優、コメンテーター。昼ドラ「嵐シリーズ」で主演し一気に注目を集めます。その後、タレント、コメンテーターに活動の場をシフト。パニック障害の治療を兼ね那須塩原に移住。仕事を続けながら農業を営みます。

続きを読む


アニマル浜口
アニマル浜口(アニマルはまぐち)は、日本の元プロレスラー、ボディビル指導者。長女は浜口京子。ボディビルの大会で入賞をきっかけにプロレスラーに転向。現役引退後にアニマル浜口レスリング道場を開設。多くのレスラーを輩出。「気合だー」は流行語大賞トップテンに選出。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin033)

石田ゆり子
石田ゆり子(いしだ ゆりこ)は、俳優・歌手。高校生の時にスカウトされキャンペーンガールとして活躍。その後、女優と活躍。またアニメのアフレコにも挑戦します。『もののけ姫』サン役は有名です。

続きを読む


玉城デニー
玉城デニー(たまき デニー)は、日本の政治家、元タレント。在職中に病気で死去した沖縄県知事・翁長雄志の次の沖縄県知事に2018年10月4日より就任した人物です。

続きを読む


スタルヒン
ヴィクトル・スタルヒンは、ロシア帝国生まれ、北海道育ちのプロ野球選手(投手)。旭川市民にとってスタルヒンは伝説的な英雄で、旭川市営球場の愛称には「スタルヒン球場」が命名された。

続きを読む


風間トオル
風間トオル(かざま トオル)は、日本の俳優。モデルとして活動後にドラマ『ハートに火をつけて!』で俳優デビュー。代表作に『はみだし刑事情熱系』や『科捜研の女』などあります。

続きを読む


高橋英樹
高橋英樹(たかはし ひでき)は、俳優・タレント・司会者。日活に入社し若手俳優として映画に出演。その後テレビへ活躍の場を移し時代劇俳優として活躍します。

続きを読む


関連記事 (大相撲力士)

朝乃山
朝乃山英樹(あさのやま ひでき)は、富山県出身の大相撲力士。2019年5月場所に平幕ながら幕内初優勝。最高位は大関(2020年3月場所後に昇進)。不祥事で三段目まで降格。

続きを読む


小錦八十吉
小錦八十吉(こにしき やそきち)は、アメリカ・ハワイ出身。東関部屋の元大相撲力士。最高位は大関。現在はKONISHIKI(コニシキ)の芸名でタレント活動を行っています。

続きを読む


鶴竜力三郎
鶴竜力三郎(かくりゅう りきさぶろう)は、モンゴル出身の大相撲力士。第71代横綱。基本的に組んで良し離れて良しのオールラウンダー。2021年3月場所に引退し年寄・鶴竜を襲名。

続きを読む


貴乃花
貴乃花光司(たかのはな こうじ)は元大相撲力士、第65代横綱。現役時代は「平成の大横綱」と呼ばれ通算22回目優勝します。

続きを読む


曙太郎
貴乃花と曙は元大相撲の横綱。当時の2人の戦いは大相撲界で「曙貴(あけたか)時代」と呼ばれ、千秋楽結びの対戦回数は27回で史上1位。ライバルとして大相撲界を盛り上げました。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ