記事公開日:2020年01月01日
最終更新日:2023年02月09日
藤山寛美(ふじやま かんび)は、日本の喜劇役者。
戦後昭和の上方喜劇界を代表する喜劇役者。
永年にわたり松竹新喜劇の大スターとして活躍。「あほの寛ちゃん」として人気を博した。
女優の藤山直美は娘。俳優の藤山扇治郎は孫。
このページでは、藤山寛美(ふじやま かんび)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。
藤山寛美(ふじやま かんび)の誕生日占い
生年月日:1929年6月15日
誕生日から算出したツォルキンバースディは「Kin143」です。
太陽の紋章(健在意識) | ウェブスペル(潜在意識) | 銀河の音 |
---|---|---|
青い夜 | 青い猿 | 音13 |
ガイドをしてしてくれる ガイドkin | 青い手 | |
互いに学びあう 反対kin | 赤い空歩く人 | |
互いに秘かれあう 神秘kin | 白い鏡 | |
以てるもの同士の類似kin | 黄色い戦士 | |
鏡の向こうのもう一人の自分 | kin118 | |
絶対反対kin | kin13 |
誕生日占い(性格診断)の簡易説明
「音13」は、肯定的なセルフイメージを持っており、自分に絶対的な自信があり、モチベーション高く物事に取り組みます。忍耐力もあるので、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことが得意です。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえるめちゃめちゃポジディブシンキングな人です。
「青い猿」は、聡明で頭の回転が速く知性・理性・精神性が高い天才型人間です。どんな小さなことでも楽しみや喜び・満足を見出す人で、楽しくない状況すらも楽しみに変えることができるパワーを持っています。
「青い夜」は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、寝なくってもご飯を食べなくてもどんなことでもやれる人です。自分を理解してくれる人は囲い込み、よく面倒を見る反面、好き嫌いもはっきりしてます。嫌いなものは嫌い。と厳しい面も。
ひとことでいえばKin143の誕生日占いは、思いつきとアイデアに自信を持っているタイプです。静止しながら望みをつなぐ。
広告
藤山寛美(ふじやま かんび)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる
父は俳優の藤山秋美。母の新町のお茶屋「中糸」の女将・稲垣キミ。
藤山寛美
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1933.6.15~ | 4 | 43 | 4 | 青い夜 | 黄色い太陽 |
1934.6.15~ | 5 | 148 | 5 | 黄色い星 | 黄色の種 |
1935.6.15~ | 6 | 253 | 6 | 赤い空歩く人 | 黄色い星 |
その後、関西新派の都築文男に師事。
ウェブスペルの色が黄色の前半に父の芸名を継ぎ「藤山寛美」となり初舞台を踏みます。
松竹家庭劇
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1942.6.15~ | 13 | 208 | 13 | 黄色い星 | 黄色い戦士 |
1943.6.15~ | 14 | 53 | 1 | 赤い空歩く人 | 赤い空歩く人 |
1944.6.15~ | 15 | 158 | 2 | 白い鏡 | 赤い地球 |
ウェブスペルの色が赤色に変わり松竹家庭劇に移ります。
皇軍慰問隊
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1945.6.15~ | 16 | 3 | 3 | 青い夜 | 赤い竜 |
1946.6.15~ | 17 | 108 | 4 | 黄色い星 | 赤い蛇 |
1947.6.15~ | 18 | 213 | 5 | 赤い空歩く人 | 赤い月 |
ここで終戦を迎え、一時期ソ連軍に抑留。解放された後にハルビン市でキャバレーのボーイや靴磨き、芝居、ブローカーなどをしながら生き延び、1947年秋に帰国。
ウェブスペルの色が赤色の始めころに皇軍慰問隊として満州に渡り終戦を迎えソ連軍に抑留。その後、ハルビン市で生き延びます。
松竹新喜劇の結成に参加
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1948.6.15~ | 19 | 58 | 6 | 白い鏡 | 赤い空歩く人 |
1949.6.15~ | 20 | 163 | 7 | 青い夜 | 赤い地球 |
1951.6.15~ | 22 | 113 | 9 | 赤い空歩く人 | 赤い蛇 |
ウェブスペルの色が赤色の半ばに松竹新喜劇の結成に参加。
花形スター
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1959.6.15~ | 30 | 173 | 4 | 赤い空歩く人 | 白い犬 |
1960.6.15~ | 31 | 18 | 5 | 白い鏡 | 白い魔法使い |
1961.6.15~ | 32 | 123 | 6 | 青い夜 | 白い鏡 |
渋谷天外 (2代目)の指導のもと、阿保役に徹し松竹新喜劇の花形スターになります。
ウェブスペルの色が白色の前半に松竹新喜劇の花形スターに成長。
自己破産
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1965.6.15~ | 36 | 23 | 10 | 青い夜 | 白い魔法使い |
1966.6.15~ | 37 | 128 | 11 | 黄色い星 | 白い鏡 |
1967.6.15~ | 38 | 233 | 12 | 赤い空歩く人 | 白い風 |
知人に騙され巨額の借金と多額の負債を抱え、1966年に自己破産。松竹と松竹芸能から専属マネジメント契約の解除。
松竹の舞台に立てなくなった藤山は東映の任侠映画に出演するなどして生活をしのぎます。
ウェブスペルの色が白色の後半に自己破産。松竹の舞台に立てなくなり東映の任侠映画に出演。
松竹新喜劇へ復帰
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1968.6.15~ | 39 | 78 | 13 | 白い鏡 | 白い世界の橋渡し |
1971.6.15~ | 42 | 133 | 3 | 赤い空歩く人 | 青い猿 |
1973.6.15~ | 44 | 83 | 5 | 青い夜 | 青い嵐 |
復帰後、藤山寛美は松竹新喜劇の中心的な存在となり1971年に開始した「阿呆まつり」1972年の「リクエスト公演」など話題作りに力を入れるなどプロデューサーとしても腕をふるいます。
1973年に芸術選奨文部大臣賞を受賞。寛美は人気、芸ともピークに達し全国で知られる存在になります。
ウェブスペルの色が白色の最後付近に松竹新喜劇へ復帰。
青色の半ばに寛美は人気、芸ともピークに達し全国で知られる存在になります。
晩年
期間 | 才 | KIN | 音 | 太陽の紋章 | ウェブスペル |
---|---|---|---|---|---|
1977.6.15~ | 48 | 243 | 9 | 青い夜 | 青い鷲 |
1982.6.15~ | 53 | 248 | 1 | 黄色い星 | 黄色い星 |
1989.6.15~ | 60 | 203 | 8 | 青い夜 | 黄色い戦士 |
しかし藤山寛美はワンマン体制を作り上げマンネリ化。1977年に有力な座員であった曾我廼家鶴蝶、小島秀哉が退団。
1980年代になると松竹新喜劇では東京はおろか大阪公演でも観客数が落ち込みます。
1990年5月21日に肝硬変で60才にて亡くなります。
ウェブスペルの色が黄色に変わりマンネリ化のために松竹新喜劇では東京はおろか大阪公演でも観客数が落ち込みます。
黄色の後半に亡くなりました。
藤山寛美(ふじやま かんび)のまとめ
個人Kin年表の流れで見てみると
黄色の前半に父の芸名を継ぎ「藤山寛美」となり初舞台を踏みます。
赤色の始めころに皇軍慰問隊として満州に渡り、終戦を迎えソ連軍に抑留。その後、ハルビン市で生き延びます。
赤色の半ばに松竹新喜劇の結成に参加。
白色の前半に松竹新喜劇の花形スターに成長。
白色の後半に自己破産。松竹の舞台に立てなくなり東映の任侠映画に出演。その後、松竹新喜劇へ復帰。
青色の半ばに寛美は人気、芸ともピークに達し全国で知られる存在になります。
2度目の黄色に変わりマンネリ化のために松竹新喜劇の観客数が落ち込みます。
2度目の黄色の後半に亡くなりました。
前田旺志郎(「まえだまえだ」の弟)が演じました。
参考資料
☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。
自分で検証を行うには・・・
あなたのKinを調べる (誕生日占い)
誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。
続きを読む個人Kin年表 (人生占い)
誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。
続きを読む関連記事(偉人など個人の投稿順)
偉人など個人の一覧はこちら