11,105 views

柔道の父「嘉納治五郎」の人生を見てみる(占い鑑定)

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 嘉納治五郎

記事公開日:2016年03月16日
最終更新日:2024年08月28日

嘉納治五郎
出典:wikipedia.org

嘉納治五郎(かのう じごろう)は、日本の柔道家、教育者。

講道館柔道の創始者であり柔道・スポーツ・教育分野の発展や日本のオリンピック初参加に尽力するなど、明治から昭和にかけて日本におけるスポーツの道を開いた人物。
「柔道の父」と呼ばれ、また「日本の体育の父」とも呼ばれます。

このページでは、嘉納治五郎(かのう じごろう)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ 柔道家「山下泰裕」の誕生日占いと人生鑑定
→ リオ五輪男子柔道メンバーの誕生日占いと相性占いを診断
→ リオ五輪女子柔道メンバーの誕生日占いと相性占いを診断

嘉納治五郎(かのう じごろう)の誕生日占い

生年月日:1860年12月10日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin96(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い戦士 黄色い人 音5
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い種
互いに学びあう 反対kin 白い世界の橋渡し
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い蛇
以てるもの同士の類似kin 青い夜
鏡の向こうのもう一人の自分 kin165
絶対反対kin kin226

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音5」は、いつもはのんびり屋さんですが、いざとなると、底地力を発揮します。一旦ONのスイッチが入ると、行動的・積極的になり、すごいスピードで物事をこなしていきます。説得力があり、一貫性があるので、人から信頼されます。

「黄色い人」は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫き、極めることが出来るずば抜けた才能を持っており、理解力・吸収力が秀でています。

「黄色い戦士」は、常に「挑戦」し続けることを大事にします。「チャレンジ精神旺盛」で「ポジティブで打たれ強い」ため、途中放棄せず責任放棄をしません。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin96の誕生日占いは、周りに対して素直に表現できるタイプです。神経質になりやすい面があります。誠心誠意生きなさい。

広告

嘉納治五郎(かのう じごろう)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

兵庫県神戸市で生まれます。
嘉納家は名家であり、祖父の治作は酒造・廻船で有名でした。
父は、廻船業を行っており勝海舟のパトロンともなった。
1870年(明治3年)、明治政府に招聘された父に付いて上京し、東京にて書道・英語などを学んだ。

東京大学に入学

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1873.12.10~ 13 161 5 赤い竜 赤い地球
1876.12.10 ~ 1877.12.10 16 216 8 黄色い戦士 赤い月

1874年 育英義塾(のちの育英高校)に入塾。
1877年 東京大学に入学。

嘉納は体が弱かったため、非力な者でも強力なものに勝てるという柔術を学びたいと考えていました。
しかし文明開化のあおりを受け柔術は存亡の危機。苦労し念願の柔術入門を果たします。

柔道創始

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1878.12.10~ 18 166 10 白い世界の橋渡し 赤い地球
1880.12.10~ 20 116 12 黄色い戦士 赤い蛇

1879年 渋沢栄一の依頼で来日中のユリシーズ・グラント前アメリカ合衆国大統領に柔術を演武した。
1881年 東京大学文学部哲学政治学理財学科卒業。

独自の理論で整理、体系化を図り、柔道を作る。
「道」は根本で「術」はその応用である、という考えから「術」ではなく「道」を講ずるところとして名称を「柔術」から「柔道」と改めた。

講道館

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1881.12.10~ 21 221 13 赤い竜 赤い月

1882年 講道館を設立。囲碁・将棋から段位制を取り入れる。

学校に入学し柔道を体系化、講道館を作ったのはウェブスペルの色が赤色のことでした。

教育者として

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1881.12.10~ 21 221 13 赤い竜 赤い月
1892.12.10~ 32 76 11 黄色い戦士 白い世界の橋渡し

1882年 1月から学習院教頭。
1893年 これより通算25年間ほど東京高等師範学校の校長ならびに東京高等師範学校附属中学校校長を務める。

嘉納自身が柔道の精神として唱えた「精力善用」「自他共栄」を校是とした灘中学校・高等学校の設立にも関わるなど教育者としても尽力する。
また、日本女子大学の創立委員にも加わる。

ウェブスペルの色が白色の時に教育に従事します。

必修科目として柔道

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1897.12.10~ 37 81 3 赤い竜 青い嵐
1898.12.10~ 38 186 4 白い世界の橋渡し 青い夜

1898年 全国の旧制中学の必修科目として柔道が採用される。
1899年 弘文学院を開く。中国の文学革命の旗手となる魯迅もここで学ぶ。

ウェブスペルの色が青色の時に柔道が必須科目になり全国に広がります。

スポーツ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1908.12.10~ 48 196 1 黄色い戦士 黄色い戦士
1910.12.10~ 50 146 3 白い世界の橋渡し 黄色の種
1911.12.10~ 51 251 4 青い猿 黄色い星

1909年 日本人初のIOC(国際オリンピック委員会)委員となる。
1911年 大日本体育協会(現・日本体育協会)を設立してその会長となる。
1912年 日本が初参加したストックホルムオリンピックでは団長として参加した。
マラソンの父と呼ばれる金栗四三はこの大会に参加しました。

ウェブスペルの色が黄色のことでした。

晩年

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1935.12.10~ 75 171 2 青い猿 白い犬
1937.12.10~ 77 121 4 赤い竜 白い鏡

1936年 IOC総会で、1940年の東京オリンピック(後に戦争の激化により返上)招致に成功。
1938年 IOC総会からの帰国途上の5月4日に肺炎で死去。

戦争のために返上した1940年の東京オリンピックは1964年に開催された。

嘉納治五郎(かのう じごろう)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

赤色の時に学校で学ぶ傍ら柔術を学び独自の柔道を作る
白色の時に教育者として教鞭を努める
青色の時に柔道が必須科目になり全国に広がります
黄色の時にIOC(国際オリンピック委員会)となり柔道を全世界へ

トントン拍子に柔道を世の中に広めていきました。

現在、オリンピック柔道競技、世界柔道選手権大会に出場する柔道日本代表選手団が大会前に必勝祈願として、嘉納治五郎の墓参りをすることが恒例となっているそうです。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

秋山竜次
秋山竜次(あきやま りゅうじ)は、日本のお笑いタレント。お笑いトリオ・ロバートのメンバー。梅宮辰夫など「体ものまね」が得意。俳優として大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資役。

続きを読む


藤波朱理
藤波朱理(ふじなみ あかり)は、日本の女子レスリング選手。階級は53kg級。大学1年制の時に吉田沙保里、伊調馨に続いて連勝記録を100の大台まで伸ばした。2024年のパリオリンピックにて53kg級で優勝。

続きを読む


トム・クルーズ
トム・クルーズは、アメリカの俳優、映画プロデューサー。『トップガン』の大ヒットでトップスターの仲間入り。『ミッション:インポッシブル』で初めて映画プロデューサー業にも進出。『トップガン マーヴェリック』が興行的に大成功。

続きを読む


柄本佑
柄本佑(えもと たすく)は、日本の俳優。妻は女優の安藤サクラ。映画『美しい夏キリシマ』で俳優デビュー。2018年に映画『きみの鳥はうたえる』で主演。初の夫婦W受賞に輝いた。2024年の大河ドラマ『光る君へ』で藤原道長役。

続きを読む


水上恒司
水上恒司(みずかみ こうし)は、日本の俳優。ドラマ『中学聖日記』のオーディションを経て、主人公の相手役で俳優デビュー。朝ドラ『ブギウギ』ではヒロインの夫・村山愛助役。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin096)

井上真央
井上真央(いのうえ まお)は、日本の女優。幼少期より子役として活躍。ドラマ『花より男子』で主演しブレイク。その後、朝の連続ドラマ『おひさま』や大河ドラマ『花燃ゆ』で主演。

続きを読む


徳川昭武
徳川昭武(とくがわ あきたけ)は、清水徳川家第6代当主、のち水戸藩第11代(最後)の藩主。最後の徳川家将軍の徳川慶喜の異母弟にあたり、パリ万国博覧会に将軍慶喜の名代としてヨーロッパ派遣された人物です。隠居後は千葉県松戸市の戸定邸で過ごしました。

続きを読む


関連記事 (歴史の人)

ブルース・リー
ブルース・リーは香港の俳優、武道家、脚本家、映画プロデューサーである。映画「ドラゴン危機一髪」で一躍香港のトップスターになるが、公開から2年後にて突然亡くなります。

続きを読む


ヘレン・ケラー
ヘレン・ケラーは障害者の教育・福祉の発展に尽くしたアメリカ人です。2才の時に病気で目、耳、声の身体障害になります。その後アン・サリヴァンと出会い、しつけ・指文字・言葉を教わります。

続きを読む


新渡戸稲造
新渡戸稲造(にとべ いなぞう)は、日本の教育者・思想家。国際連盟事務次長を務め、著書『武士道』は、長年海外で読み続けられている。1984年から2007年まで五千円D号券の肖像として使われた。

続きを読む


榎本武揚
榎本武揚(えのもと たけあき)は江戸時代から明治にかけて活躍した武士、外交官、政治家。オランダへ留学し帰国後、幕府海軍の指揮官、戊辰戦争では蝦夷地を占領、出獄後に内閣の大臣を歴任しました。

続きを読む


西太后
西太后(せいたいごう)は、清の咸豊帝の側妃で、同治帝の母。清末期の権力者。中国三大悪女の一人と言われる人物です。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ