7,706 views

怪談タレント・稲川淳二の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 稲川淳二

記事公開日:2018年03月11日
最終更新日:2022年11月15日

稲川淳二
→ 画像検索はこちら

稲川淳二(いながわじゅんじ)は、日本のタレント、工業デザイナー。

ラジオの深夜放送で人気を博し、テレビ番組のリポーターやリアクション芸人として活躍。
また、霊感タレントとしても活動し夏場は全国で公演を行っています。

このページでは、稲川淳二(いながわじゅんじ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

稲川淳二(いながわじゅんじ)の誕生日占い(性格診断)

生年月日:1947年8月21日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin20(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い太陽 白い魔法使い 音7
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い人
互いに学びあう 反対kin 白い犬
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い竜
以てるもの同士の類似kin 青い嵐
鏡の向こうのもう一人の自分 kin241
絶対反対kin kin150

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音7」は、情報に敏感で自分から探したり、求めなくても情報が集まってきやすい人です。バランス感覚があり、調整能力に長けています。神秘的な性格で自分自身も周りも理解しがたいところがあります。よくも悪くも「自分探し」をする人です。

「白い魔法使い」は、人の気持ちを軽くすることができる人です。人をやさしい気持ちに変えたり、穏やかな気分にさせたり、ココロが軽くなったりし、癒され魅了される人も多いはず。常にベストを尽くし、真面目に取り組み好印象で、きっちり仕事をする人です。手を抜けない頑張り屋さんです。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin20の誕生日占いは、人に対する影響力の大きいタイプです。熱中することが大事です。一旦重荷をおろして再スタートすること。

広告

稲川淳二(いながわじゅんじ)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

東京都に生まれます。
地元ではガキ大将でしたが安岡力也に敗れ、安岡力也の弟分になります。
安岡力也とは中学進学で疎遠になりますが芸能界で再会。安岡力也が亡くなる2012年まで交友は続きます。

工業デザイナー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1970.8.21~ 23 95 4 青い鷲 黄色い人
1971.8.21~ 24 200 5 黄色い太陽 黄色い戦士
1972.8.21~ 25 45 6 赤い蛇 黄色い太陽
1970年にデザインの専門学校を卒業。
1971年に共立デザインにデザイナーとして入社。

稲川淳二は工業デザイナーとして活動を続けます。1996年には「車どめ」で通商産業省グッドデザイン賞受賞。

ウェブスペルの色が黄色の前半に工業デザイナーになります。

タレントデビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1976.8.21~ 29 205 10 赤い蛇 黄色い戦士
1977.8.21~ 30 50 11 白い犬 黄色い太陽
1978.8.21~ 31 155 12 青い鷲 黄色の種
1976年に『オールナイトニッポン』の二部カッコマンの跡を引き継ぎパーソナリティーになり、ラジオで人気を博します。

ウェブスペルの色が黄色の後半に『オールナイトニッポン』のパーソナリティーになり人気を博します。

リアクション芸人

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1983.8.21~ 36 160 4 黄色い太陽 赤い地球
1984.8.21~ 37 5 5 赤い蛇 赤い竜
1985.8.21~ 38 110 6 白い犬 赤い蛇
1983年より『スーパージョッキー』に出演。番組名物の「熱湯風呂」に入る際は、たけしがきちんとピンマイクを外す冷静さを指摘された。
1985年より『オレたちひょうきん族』に出演。『ひょうきんベストテン』にて、”歌手役で登場 → 「悲惨だなー」と嘆き、散々な扱いを受ける → カメラに向っての決め台詞「いかがでしたか? 喜んでいただけましたか?」”という一連の流れを披露。

その後も『ルックルックこんにちは』『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』などのバラエティに出演し人気者になっていきます。

リアクション芸は「ダチョウ倶楽部」や「出川哲郎」などに引き継がれていきます。

ウェブスペルの色が赤色の半ばにテレビで人気になります。

1985.8.12に日本航空123便に搭乗する予定だったが立っていられないほど具合が悪く、翌日に新幹線にのるようにスケジュールを変更。
このエピソードを「運命の分かれ目」「生涯忘れられない出来事」と語っています。
ウェブスペルの色が赤色の半ばで黒Kinの年だったんですね。
他にこのような事情で遭難を逃れた芸能人には明石家さんまや逸見政孝などがいます。

怪談タレント・俳優

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1987.8.21~ 40 60 8 黄色い太陽 赤い空歩く人
1988.8.21~ 41 165 9 赤い蛇 赤い地球
1992.8.21~ 45 65 13 赤い蛇 赤い空歩く人
1993.8.21~ 46 170 1 白い犬 白い犬
1987年より俳優としても活動を開始。
1987年に怪談を収録したカセットを発売。オリコンの上位にランクインするほど人気になります。
その後、1990年に入りCDやビデオ、書籍を多数発売。

1992年のNHK大河ドラマ『信長』に出演。トレードマークであった口ひげを剃り周囲を驚かせた。
1993年より毎年夏に『稲川淳二の怪談ナイト』を開催。回数を重ね全国で公演。2017年に25周年を迎えました。

夏場は全国で忙しく公演することから、関西テレビの『ナンボDEなんぼ』の”夏に忙しい芸能人番付”で東の横綱に選ばれた。ちなみに西の横綱は河内家菊水丸。

ウェブスペルの色が赤色の後半に俳優としても活動を開始
白色の始めの年より『稲川淳二の怪談ナイト』を毎年夏に開催

稲川淳二 恐怖の現場シリーズ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2003.8.21~ 56 180 11 黄色い太陽 白い犬
2004.8.21~ 57 25 12 赤い蛇 白い魔法使い
2005.8.21~ 58 130 13 白い犬 白い鏡
2003年以降、稲川淳二と女性アシスタント2名が日本各地の心霊スポットを訪れ、検証を行う『稲川淳二 恐怖の現場シリーズ』がネット上で人気を博します。
2016年末時点で18本のDVDが発売されました。

ウェブスペルの色が白色の最後付近から『稲川淳二 恐怖の現場シリーズ』を開始します。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.8.21~ 74 250 3 白い犬 黄色い星
2022.8.21~ 75 95 4 青い鷲 黄色い人
2023.8.21~ 76 200 5 黄色い太陽 黄色い戦士
稲川淳二の現在は、ウェブスペルの色が黄色の前半に当たります。
76才の時はKin200。自分の思いを通したいという強い思いのある年です。

  • 音5は、一旦ONのスイッチが入ると、行動的・積極的になり、すごいスピードで物事をこなしていきます。
  • 黄色い太陽は、決めたことは最後までやりとおします。物事をまかされると力を発揮します。
  • 黄色い戦士は、「チャレンジ精神旺盛」で「ポジティブで打たれ強い」ため、途中放棄せず責任放棄をしません。

中身が充実していれば謙虚になれる。言葉より行動を。

稲川淳二(いながわじゅんじ)のまとめ

個人Kin年票のウェブスペルで流れを見てみると

黄色の前半に工業デザイナーになります。
黄色の後半に『オールナイトニッポン』のパーソナリティーになり人気を博します。
赤色の半ばにテレビで人気になります。
赤色の後半に俳優としても活動を開始。
白色の始めの年より『稲川淳二の怪談ナイト』を毎年夏に開催。
白色の最後付近から『稲川淳二 恐怖の現場シリーズ』を開始します。

知る人ぞ知る多芸多才な人物。芸能界では「いい人」として知られ、悪い話は聞かないそうです。
旺盛なサービス精神から、マネージャーから「やりすぎ」と怒られることもあるそうです。

参考文献

稲川淳二(Wiki)

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

奥山玲子
奥山玲子(おくやま れいこ)は、日本のアニメーター。草創期のアニメ業界で活躍。一線を退いてから専門学校でアニメーションの講師、銅板画作家としても活動。連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつのモデル。広瀬すずが演じます。

続きを読む


ジェーン・バーキン
ジェーン・バーキンは、イギリス・ロンドン出身の女優、歌手、モデル。英仏にまたがる代表的マルチ・アーティスト。エルメスの定番バッグ「バーキン」の由来になった人物。

続きを読む


おばたのお兄さん
おばたのお兄さんは、日本のお笑いタレント。妻はアナウンサーの山﨑夕貴。NSC東京校18期生。2013年にお笑いコンビ『ひので』を結成し活動。2016年にコンビを解散。ピン芸人として活動。SNSでバズらせる方法に詳しく活動の場を広げている。

続きを読む


徳川昭武
徳川昭武(とくがわ あきたけ)は、清水徳川家第6代当主、のち水戸藩第11代(最後)の藩主。最後の徳川家将軍の徳川慶喜の異母弟にあたり、パリ万国博覧会に将軍慶喜の名代としてヨーロッパ派遣された人物です。隠居後は千葉県松戸市の戸定邸で過ごしました。

続きを読む


松岡茉優
松岡茉優(まつおか まゆ)は、日本の女優。『おはスタ』のおはガールに起用され本格デビューし知名度UP。卒業後は女優として活動。『あまちゃん』『真田丸』『コウノドリ』シリーズなど話題作に出演。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin020)

孫正義
孫正義は日本の実業家、資産家。ソフトバンクグループの創業者であり社長。カリフォルニア大学バークレー校を卒業。大学在学中にシャープに自動翻訳機を売り込んで得た資金で事業を始めます。

続きを読む


林輝幸
林輝幸(はやし てるゆき)は、日本のクイズプレイヤー、タレント。東京大学在学中にクイズ研究会に所属。『東大王』に伊沢拓司の後任で出演。タレントとしても活動を開始。『東大王』を卒業後にクイズ制作集団・Q星群の代表に就任。

続きを読む


吉田栄作
吉田栄作(よしだ えいさく)は、日本の俳優、歌手。トレンディドラマで多数主演し「トレンディ御三家」「平成御三家」と呼ばれます。「マネーの虎」では司会を担当し人気を博しました。

続きを読む


竜星涼
竜星涼(りゅうせい りょう)は、日本の俳優。『獣電戦隊キョウリュウジャー』でテレビドラマ初主演。『ひよっこ』や『小さな巨人』に出演し注目を集めます。朝の連続テレビ小説『ちむどんどん』でヒロインの兄役。

続きを読む


レイ・クロック
レイ・クロックは、アメリカの実業家。マクドナルドをフランチャイズ展開して、世界最大のファーストフードチェーンに仕立て上げた人物です。

続きを読む


関連記事 (タレント)

サンシャイン池崎
サンシャイン池崎(サンシャインいけざき)は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ『ソニックブラザーズ』解散後、ピン芸人として活動。「イエ~!」「ジャスティス!」など絶叫しテンション高めに様々な体を張ったギャグを連発。

続きを読む


鈴井貴之
鈴井貴之(すずい たかゆき)は、北海道を中心に活動するタレント、映画監督、放送作家。愛称はミスター。出演・企画・構成をした「水曜どうでしょう」は全国的な人気を獲得。

続きを読む


森脇健児
森脇健児(もりわき けんじ)は、日本のお笑いタレント、ラジオパーソナリティー、俳優。『オールスター感謝祭』の赤坂5丁目ミニマラソンに連続出場。再ブレイク芸人です。

続きを読む


石倉三郎
石倉三郎(いしくら さぶろう)は、日本の俳優、コメディアン、タレント。東映の大部屋俳優になり端役で出演を重ねます。演芸界へ転向。レオナルド熊とコント・レオナルドを結成。その後解散。俳優に復帰。並行しお笑いタレントして活動。『つむぐもの』で映画初主演。

続きを読む


村重杏奈
村重杏奈(むらしげ あんな)は、日本のタレント。女性アイドルグループ・HKT48の元メンバー、ならびにNMB48の元兼任メンバー。愛称は、あーにゃ。歯に衣を着せぬトークが武器。HKT48を卒業後は指原莉乃の愛弟子を公言しバラエティ番組への出演が増加。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ