767 views

春咲小紅がヒット・矢野顕子の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 矢野顕子

記事公開日:2020年02月08日
最終更新日:2022年10月02日

矢野顕子
→ 画像検索はこちら

矢野顕子(やの あきこ)は、日本のシンガーソングライター。愛称はアッコちゃん。

シングル『春咲小紅(はるさきこべに)』がヒット。
山下達郎いわく「歌詞に最も食べ物がよく出てくる作詞家」。
ニューヨークに拠点を移し日米で共演を重ねます。

このページでは、矢野顕子(やの あきこ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

矢野顕子(やの あきこ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1955年2月13日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin151(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い猿 黄色い種 音8
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い鷲
互いに学びあう 反対kin 赤い竜
互いに秘かれあう 神秘kin 白い犬
以てるもの同士の類似kin 黄色い星
鏡の向こうのもう一人の自分 kin110
絶対反対kin kin21

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音8」は、バランスと調和を大事にする人です。母性力があり面倒見がよく、細かいところにもよく気づきます。どんな状況でもすぐに溶け込める人です。人間関係は残念ながら、人づきあいがさほど上手ではありません。

「黄色い種」は、「物事の根本的な原因」「本質」「理屈」を最初から納得できるまで追究したくなる人です。理屈で物事を考える人です。相手にも自分にも、気づかせたい、気づきたい。と思っています。他人の良いところを見つけ開花させるのも得意です。

「青い猿」は、聡明で頭の回転が速く知性・理性・精神性が高い天才型人間です。どんな小さなことでも楽しみや喜び・満足を見出す人で、楽しくない状況すらも楽しみに変えることができるパワーを持っています。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin151の誕生日占いは、律儀なタイプです。感銘を受けたことに律儀に対応すると道が開けます。勘を大切にすることで自然にまとまるようになる。

広告

矢野顕子(やの あきこ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京都出身。出生名は鈴木顕子。
医師の父の開業のため3歳の時に青森に転居。ピアノを習い始めます。

上京

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1971.2.13~ 16 11 11 青い猿 赤い竜
1972.2.13~ 17 116 12 黄色い戦士 赤い蛇
1973.2.13~ 18 221 13 赤い竜 赤い月
軽音楽に憧れ1971年に単身上京し青山学院高等部に進学。
しかし学校の軽音楽部ではロックばかり。高校を中退。
心配した父の計らいで知人の安倍譲二の家に居候することとなった。
ピアノ弾きとして売れっ子になり業界人の間で評判となり筒美京平から声をかけられます。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に上京。ピアノ弾きとして売れっ子になり業界人の間で評判になった。

矢野誠と結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1974.2.13~ 19 66 1 白い世界の橋渡し 白い世界の橋渡し
1975.2.13~ 20 171 2 青い猿 白い犬
1976.2.13~ 21 16 3 黄色い戦士 白い魔法使い
1974年にバンド「ザリバ」名義でシングル『或る日』を発売。筒美京平が作曲、矢野誠がアレンジを担当。
長男・風太の妊娠を機に矢野誠と結婚し矢野顕子となった。
1976年にデビューアルバム『JAPANESE GIRL』を発表。ソロデビュー。

ウェブスペルの色が白色の前半に『JAPANESE GIRL』でソロデビュー。

春咲小紅

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1979.2.13~ 24 71 6 青い猿 白い世界の橋渡し
1981.2.13~ 26 21 8 赤い竜 白い魔法使い
1982.2.13~ 27 126 9 白い世界の橋渡し 白い鏡
1979年に矢野誠と離婚。初期Yellow Magic Orchestraのライブメンバーを担当。
1980年に長女・美雨を出産。父は坂本龍一。
1981年にシングル『春咲小紅(はるさきこべに)』はカネボウ化粧品のキャンペーンのCMソングに起用。37万枚を超える売上。オリコンシングルチャート最高5位となるヒット。作詞は糸井重里
1982年に坂本龍一と再婚。

ウェブスペルの色が白色の後半にシングル『春咲小紅』がヒット。

ニューヨーク

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1990.2.13~ 35 186 4 白い世界の橋渡し 青い夜
1991.2.13~ 36 31 5 青い猿 青い手
1992.2.13~ 37 136 6 黄色い戦士 青い猿
1990年に家族そろってニューヨークへ移住。
この頃より夫・坂本龍一は他の女性と暮らし始め男児をもうけた。
1992年より坂本龍一と別居。

ウェブスペルの色が青色の前半にニューヨークへ移住。活動の拠点を移します。

矢野顕子グループ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1996.2.13~ 41 36 10 黄色い戦士 青い手
1997.2.13~ 42 141 11 赤い竜 青い猿
1998.2.13~ 43 246 12 白い世界の橋渡し 青い鷲
1996年にアンソニー・ジャクソン、クリフ・アーモンドと通称「矢野顕子グループ」を結成し定期的に活動。日米で共演を重ねます。2007年まで。
1997年に長女の坂本美雨(さかもと みう)がデビュー。日本で音楽活動を開始。

ウェブスペルの色が青色の後半に「矢野顕子グループ」を結成し日米で共演を重ねます。

やもり

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2009.2.13~ 54 101 10 赤い竜 黄色い人
2010.2.13~ 55 206 11 白い世界の橋渡し 黄色い戦士
2011.2.13~ 56 51 12 青い猿 黄色い太陽
2009年にウィル・リー、クリス・パーカーと通称「矢野顕子トリオ」を結成。
2010年に森山良子と「やもり」を結成。

ウェブスペルの色が黄色の最期付近に森山良子とユニット「やもり」を結成。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2021.2.13~ 66 61 9 赤い竜 赤い空歩く人
2022.2.13~ 67 166 10 白い世界の橋渡し 赤い地球
2023.2.13~ 68 11 11 青い猿 赤い竜
矢野顕子の現在は、ウェブスペルの色が赤色の後半に当たります。
67才の時はKin166。人望のある年です。相手をわかってあげましょう。

  • 音10は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にしたりプロデュースやアドバイザーに向いています。
  • 白い世界の橋渡しは、野心家で大きな成功を望みます。考えるスケールは大きいので、 小さく収まるような事は望みません。
  • 赤い地球は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。

主導権を握ると相手にゆずることができる。

矢野顕子(やの あきこ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

赤色の最後付近に上京。ピアノ弾きとして売れっ子になり業界人の間で評判になった。
白色の前半に『JAPANESE GIRL』でソロデビュー。
白色の後半にシングル『春咲小紅』がヒット。
青色の前半にニューヨークへ移住。活動の拠点を移します。
青色の後半に「矢野顕子グループ」を結成し日米で共演を重ねます。
黄色の最期付近に森山良子とユニット「やもり」を結成。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

林家木久扇
林家木久扇(はやしや きくおう)は日本の落語家、漫画家、画家。旧名は初代林家木久蔵。『笑点』の最古参・最年長の大喜利メンバー。「木久ちゃん」の愛称で知られます。日本で初めてラーメンについての単行本を出し全国ラーメン党を結成し会長に就任。

続きを読む


松尾諭
松尾諭(まつお さとる)は、日本の俳優。航空券を拾ったことが機になり芸能事務所に所属することになり俳優デビュー。ドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』で主要SP役で注目を集めます。自著『拾われた男』が実写ドラマ化。

続きを読む


植田和男
植田和男(うえだ かずお)は、日本の経済学者。長きに渡り東京大学で教鞭を執る一方、政策当局への所属経験も多い。2023年4月に第32代日本銀行総裁に就任。

続きを読む


重盛さと美
重盛さと美(しげもり さとみ)は、日本のタレント。愛称は、さっちゃん、重盛ちゃん。『痛快!明石家電視台』の準レギュラーが転機となり『めちゃ×2イケてるッ!』のレギュラーに抜擢。同番組の「抜き打ちテスト」ではバカ四冠を達成。

続きを読む


大村崑
大村崑(おおむら こん)は、日本のコメディアン、俳優、タレント。昭和30年代テレビ黎明期の軽演劇で爆発的な人気を得て「崑ちゃん」の愛称で広く親しまれます。昭和40年代に街中に設置されたオロナミンCのホーロー看板のインパクトは抜群で全世代に知られる存在となった。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin151)

エンツォ・フェラーリ
エンツォ・フェラーリはイタリアの自動車メーカーフェラーリの創設者。モータースポーツの費用を稼ぐために高級スポーツカーの販売を開始。フェラーリはセレブ御用達のブランドとして成長します。

続きを読む


大林宣彦
大林宣彦(おおばやし のぶひこ)は、日本の映画監督。自身のふるさとを舞台にした『転校生』、『時をかける少女』、『さびしんぼう』は尾道三部作として多くの熱狂的な支持を集めます。

続きを読む


横山光輝
横山光輝(よこやま みつてる)は、日本の漫画家です。長年にわたり幅広いジャンルで活躍し、手塚治虫、石ノ森章太郎などと並び称された漫画界の巨匠の一人です。

続きを読む


川内優輝
川内優輝(かわうち ゆうき)は、埼玉県の元地方公務員、陸上競技選手。公務員かつ非実業団の「市民ランナー」としての活躍で注目を集めます。2019年3月限りで埼玉県庁を退職しプロランナーとなります。

続きを読む


初代林家三平
初代 林家三平(はやしや さんぺい)は、落語家。テレビが生んだ最初のお笑いブーム「(第一次)演芸ブーム」の火付け役かつ中心的存在。

続きを読む


関連記事 (歌手)

小林旭
小林旭(こばやし あきら)は、日本の俳優、歌手。日活ニューフェイスに合格し映画デビュー。日活の黄金期を支えます。その後東映に移籍。映画『仁義なき戦い』シリーズに出演。シングル『熱き心に』は大ヒットし若い世代にも名を知られます。

続きを読む


指原莉乃
指原莉乃(さしはら りの)は日本のアイドル、アイドルプロデューサー。愛称は、さっしー。2013年にAKB総選挙で1位を獲得。2015年、2016年にも1位を獲得した。

続きを読む


美輪明宏
美輪明宏(みわ あきひろ)はシンガーソングライター、俳優、演出家、タレント。テレビ番組『オーラの泉』で「愛の伝道師」として出演していました。

続きを読む


今井絵理子
今井絵理子(いまい えりこ)は、日本の歌手、女優、政治家。SPEEDのメンバーとしてデビュー。解散後はソロで活動。2016年の参院選に自民党公認の比例区から出馬し初当選。元夫は175RのSHOGO。

続きを読む


上地雄輔
上地雄輔(かみじ ゆうすけ)は、日本の俳優、歌手、タレント。『クイズ!ヘキサゴンII』で「おバカタレント」としてブレイク。遊助(ゆうすけ)名義でソロ歌手デビュー。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ