5,151 views

色黒歌手・松崎しげるの誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 松崎しげる

記事公開日:2016年02月17日
最終更新日:2023年01月29日

松崎しげる
→ 画像検索はこちら

松崎しげる(まつざき しげる)は、日本の歌手・俳優・タレント。

1970年代の後半に「愛のメモリー」が大ヒット。ドラマ「噂の刑事トミーとマツ」でお茶の間に知れわたります。
現在は年間200本近くディナーショーを開催。ディナーショーキングの異名をとります。

色黒がトレードマークのタレントと知られ「まつざきしげるいろ」(■16進表記 #A55A4A)とトリビアの泉で認定されている色があるそうです。
日本記念日協会は9(ク)6(ロ)のゴロ合わせから9月6日を「松崎しげるの日」として認定しました。

このページでは、松崎しげる(まつざき しげる)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ まるごと「大橋巨泉」の誕生日占いと人生鑑定
→ 笑っていいとも「タモリ」の人生を見てみる

松崎しげる(まつざき しげる)の誕生日占い

生年月日:1949年11月19日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin60です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い太陽 赤い空歩く人 音8
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い種
互いに学びあう 反対kin 白い犬
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い竜
以てるもの同士の類似kin 青い嵐
鏡の向こうのもう一人の自分 kin201
絶対反対kin kin190

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音8」は、バランスと調和を大事にする人です。母性力があり面倒見がよく、細かいところにもよく気づきます。どんな状況でもすぐに溶け込める人です。人間関係は残念ながら、人づきあいがさほど上手ではありません。

「赤い空歩く人」は、面倒見がよく、人の助けをしたいという強い意識があります。長所を見つけ伸ばすことに長けており、パワーを発揮します。良識的な人が多く、経験重視の判断をする傾向があります。まとめ役になることも多いのが特徴です。

「黄色い太陽」は、小さい頃からしっかり者で明るく、決めたことは最後までやりとおします。「責任」に反応しますので、物事をまかされると力を発揮します。自分中心(太陽中心)と無意識で思っているようで、 多少のことは気にしません。

ひとことでいえばKin60の誕生日占いは、誰にでも公平に振舞うことで才能の花が開くタイプです。平常心を保つ。母性能力ある。

広告

松崎しげる(まつざき しげる)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京都生まれ。
日本大学第一高等学校を経て日本大学藝術学部文芸学科卒業。同学年に経済学部にテリー伊藤がいた。

デビュー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1969.11.19~ 20 80 2 黄色い太陽 青い嵐
1970.11.19~ 21 185 3 赤い蛇 青い夜
1971.11.19~ 22 30 4 白い犬 青い手
ビクターのオーディションに合格し、1970年にシングル「8760回のアイ・ラブ・ユー」でソロ歌手としてデビュー。

『グリコアーモンドチョコレート』のコマーシャルソングの歌い手として活動した。

1972年にシングル「黄色い麦わら帽子」がスマッシュ・ヒット。

しかし、この後ヒットには恵まれない時期が続いた。

ウェブスペルの色が青色の始め頃にオーディションに合格しソロ歌手としてデビューを果たします。

愛のメモリー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1975.11.19~ 26 190 8 白い犬 青い夜
1976.11.19~ 27 35 9 青い鷲 青い手
1977.11.19~ 28 140 10 黄色い太陽 青い猿
1976年にスペインのマジョルカ音楽祭に「愛の微笑」で出場し、最優秀歌唱賞と第2位に輝くも日本では当初注目されなかった。

1977年に『グリコ アーモンドチョコレート』CMソングとして発表された「愛のメモリー」が大ヒット。同年、NHK紅白歌合戦に初出場

ウェブスペルの色が青色の後半に「愛のメモリー」が大ヒット。一気に注目される

噂の刑事トミーとマツ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1978.11.19~ 29 245 11 赤い蛇 青い鷲
1979.11.19~ 30 90 12 白い犬 青い嵐
1980.11.19~ 31 195 13 青い鷲 青い夜
1979年10月からドラマ「噂の刑事トミーとマツ」の放送開始。1981年3月まで。

これまで、「太陽にほえろ」や「特捜最前線」など刑事ドラマがあったが、コンビで組んで活躍するいわゆるバディ作品は、この作品が日本で初めて。

ウェブスペルの色が青色の最期付近から最後の年までドラマ「噂の刑事トミーとマツ」で主演。お茶の間でも人気ものになります。

クイズダービー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1981.11.19~ 32 40 1 黄色い太陽 黄色い太陽
1982.11.19~ 33 145 2 赤い蛇 黄色の種
1983.11.19~ 34 250 3 白い犬 黄色い星
クイズダービーに21回出場し「クイズの帝王」を自称していた。

1983年の400回記念では1枠でクイズに回答した。

ウェブスペルの色が黄色の始め頃はクイズダービーのゲスト枠に出場。クイズの帝王を自称します。

3度目の結婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1996.11.19~ 47 55 3 青い鷲 赤い空歩く人
1997.11.19~ 48 160 4 黄色い太陽 赤い地球
1998.11.19~ 49 5 5 赤い蛇 赤い竜
1997年に大手百貨店の令嬢である23歳年下の夫人と3度目の結婚。
1998年に長男、2000年に長女、2007年1月には57歳で次女が誕生。

ちなみに2度目に結婚してした元妻は、その後B’zの稲葉浩志と再婚。

ウェブスペルの色が赤色の前半に23歳年下の夫人と3度目の結婚。翌年には長男に恵まれます。

以降、松崎しげるはシングル44曲、オリジナルアルバム14枚発表。

『噂の刑事トミーとマツ』以降のシングルは、CMソングやオープニングテーマ、エンディングテーマがほとんど。手堅く活動する。

その後の活躍

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2004.11.19~ 55 115 11 青い鷲 赤い蛇
2014.11.19~ 65 125 8 赤い蛇 白い鏡
2005年に『トリビアの泉 素晴らしきムダ知識』で松崎の肌の色の検証が行われ、■#A55A4Aあたりが決定され「まつざきしげるいろ」とした。
フジテレビ局内の土産物屋で「まつざきしげるいろ」が入った絵具が販売されている。

2015年にトレードマークである肌の色と9(ク)6(ロ)のゴロ合わせから日本記念日協会から9月6日を「松崎しげるの日」として認定された

2015年9月6日にデビュー45周年を記念して、本人主催の音楽フェス「黒フェス」が幕張メッセで開催された。

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に「トリビアの泉」で「まつざきいろ」が勝手に決定
白色の半ばには日本記念日協会から9月6日を「松崎しげるの日」として認定された

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.11.19~ 71 235 1 青い鷲 青い鷲
2021.11.19~ 72 80 2 黄色い太陽 青い嵐
2022.11.19~ 73 185 3 赤い蛇 青い夜
松崎しげるの現在は、ウェブスペルの色が青色の始まり付近に当たります。
73才の時はKin185。ロマンを求めている年です。人々に夢を与える存在です。

  • 音3は、性質の異なる人・物事を結びつける役割があります。立場や役割など視点や考え方が異なる物の行き違いを修正したり調整したりします。
  • 赤い蛇は、よくも悪くも執着心が強く、あきらめない執念を持っています。
  • 青い夜は、夢ややりたいことが原動力となり、その目標に向かってなら、いつもより頑張れます。

先が見えないときは気持ちにゆとりをもって。

松崎しげるのまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

青色の始め頃にオーディションに合格しソロ歌手としてデビューを果たします。
青色の後半に「愛のメモリー」が大ヒット。一気に注目される
青色の最期付近から最後の年までドラマ「噂の刑事トミーとマツ」で主演。お茶の間でも人気ものになります。

黄色の始め頃はクイズダービーのゲスト枠に出場。クイズの帝王を自称します。

赤色の前半に23歳年下の夫人と3度目の結婚。翌年には長男に恵まれます。
赤色の最後付近に「トリビアの泉」で「まつざきいろ」が勝手に決定

白色の半ばには日本記念日協会から9月6日を「松崎しげるの日」として認定された

もともと色黒だったが、南国で休暇を取ることも多いことからその黒さに磨きがかかりトレードマークとなった。その黒さをキープするため日焼けサロンに通っており、さらに近年では事務所に日焼けマシーンを設置。自宅にも日焼けマシーンを導入したそうです。
埼玉西武ライオンズ球団歌「地平を駈ける獅子を見た」を歌っていることでも有名です。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

レオンハルト・オイラー
レオンハルト・オイラーは、スイスの数学者。18世紀の数学界の中心となった人物。数学者としての膨大な業績と、後世の数学界に与えた影響力の大きさからカール・フリードリヒ・ガウスと並ぶ数学界の二大巨人の一人。

続きを読む


笠置シヅ子
笠置シヅ子(かさぎ シヅこ)は、日本の歌手、女優。戦後に「ブギの女王」として一世を風靡。特に東京ブギウギが有名。2023年後期の朝の連続テレビ小説『ブギウギ』のヒロインのモデル。女優の趣里が演じます。

続きを読む


天龍源一郎
天龍源一郎(てんりゅう げんいちろう)は、日本のタレント、元プロレスラー、元大相撲力士。日本のプロレス界において65才まで第一線で活躍し続け、生ける伝説として一目置かれる存在だった。

続きを読む


菊地凛子
菊地凛子(きくち りんこ)は、日本の女優。夫は俳優の染谷将太。スカウトされモデルとして活動。その後女優としてデビュー。映画『バベル』ではアメリカの数々の映画の賞を受賞。

続きを読む


池田菊苗
池田菊苗(いけだ きくなえ)は、日本の化学者。「日本の十大発明」の一つといわれるうま味成分、L-グルタミン酸ナトリウムの発見者。実業家の鈴木三郎助が味の素という商品名で製造販売。日本語の「うま味」は世界に通じる様になった。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin060)

ヤクルト
代田稔(しろた みのる)は、日本の医学博士、実業家。ヤクルトの開発者で実質的な創業者。

続きを読む


渡辺典子
渡辺典子(わたなべ のりこ)は、日本の女優、歌手。「角川映画大型新人女優募集」でグランプリ獲得し芸能界デビュー。「角川三人娘」と呼ばれます。

続きを読む


松本明子
松本明子(まつもと あきこ)は日本のバラエティアイドル、歌手、女優。80年代アイドル。アイドル歌手の後、バラエティに路線を変更しバラドルの第一人者として人気を得ます。

続きを読む


関連記事 (俳優)

松山ケンイチ
松山ケンイチ(まつやま ケンイチ)は、日本の俳優。妻は女優の小雪。個性的な役柄を演じることが多く日本のジョニーディップと評される人物。2012年の大河ドラマ『平清盛』で主演。

続きを読む


石原良純
石原良純(いしはら よしずみ)は、日本の俳優、タレント、司会者、気象予報士。愛称は「まゆ毛」「よっちゃん」「ずみさん」。父は元東京都知事の石原慎太郎。叔父は石原裕次郎。

続きを読む


トミー・リー・ジョーンズ
トミー・リー・ジョーンズは、、アメリカ合衆国の俳優。俳優デビュー後はしばらく役に恵まれず、下積みが長く続きます。『逃亡者』でアカデミー助演男優賞を受賞。『メン・イン・ブラック』でK役。サントリーBOSSのCM『宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ』に長く出演。

続きを読む


関連記事 (歌手)

菊池桃子
菊池桃子(きくち ももこ)は女優、歌手、タレント、大学教員、ナレーター。1980年代のアイドル。アイドル歌手の後、俳優にシフトチェンジ、ナレーターとしても活躍。大学院で修士号取得後は母校で教鞭をとります。

続きを読む


内田裕也
内田裕也(うちだ ゆうや)は、日本のミュージシャン、俳優。1991年の東京都知事選に出馬。政見放送で視聴者に強烈な印象を残します。口癖は「ロケンロール」。妻は俳優の樹木希林。本木雅弘は娘婿。

続きを読む


渡辺麻友(わたなべ まゆ)は、日本の女優、歌手。AKB48の元メンバー。愛称は「まゆゆ」。第三期AKB48追加メンバーオーディションで合格。チームBの主力メンバーとして活躍。AKB48卒業後は女優として活動。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ