1,381 views

ナハッナハッ・せんだみつおの誕生日占いと人生

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → せんだみつお

記事公開日:2019年05月21日
最終更新日:2022年08月07日

せんだみつお
→ 画像検索はこちら

せんだみつおは、日本のタレント、コメディアン。

1970年代にラジオ番組・テレビ番組の人気司会者。「ナハッナハッ」のギャグで有名。
余興で行われる「せんだみつおゲーム」でも有名。

このページでは、せんだみつおの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

せんだみつおの誕生日占い(性格診断)

誕生日:1947年7月29日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin257です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
赤い地球 黄色い星 音10
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 赤い蛇
互いに学びあう 反対kin 青い手
互いに秘かれあう 神秘kin 黄色い種
以てるもの同士の類似kin 白い風
鏡の向こうのもう一人の自分 kin4
絶対反対kin kin127

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音10」は、見えない部分で力を発揮し、土台を作成する能力に長けています。誰かが出したアイディアを形にするのも得意です。プロデュースやアドバイザーに向いていますが、若干緻密さにかける一面があります。人格的で従順な人が多く、おおらかな反面スピード感が無く思われがちです。

「黄色い星」は、職人気質で、プロ意識を持っています。やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。自分の居場所、ココロの綺麗な人、とにかく綺麗なものがなんでも好きです。逆に、ごちゃごちゃした環境ではストレスがたまります。

「赤い地球」は、人とのつながり・きづなを大事にします。人に訴えかけ心を揺れ動かす力を持っています。「きづな」を大事する姿勢と、「説得力」がある言葉と、「バランスのいい判断力」を持っているので、まわりから慕われます。

ひとことでいえばKin257の誕生日占いは、姿・形を整えることにより宇宙の力とシンクロを得ることのできるタイプです。先を争わず控えめに。道は開かれる。

広告

せんだみつおの個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

父は王子製紙の技術者。父の赴任先だった樺太(サハリン)で生まれます。本名は中野光雄(なかの みつお)。
その後、岩手県北上市、宮崎県日南市に移り、小学2年生の頃から東京で育ちます。

子役時代

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1956.7.29~ 9 162 6 白い風 赤い地球
1957.7.29~ 10 7 7 青い手 赤い竜
1958.7.29~ 11 112 8 黄色い人 赤い蛇
小学3年のころより「劇団杉の子」に所属し、子役として活躍。
舞台やモデルとして活動するが2年ほどで子役活動を辞めてしまいます。

ウェブスペルの色が赤色の半ばに劇団に所属し子役として活動。しかし2年ほどで辞めてしまいます。

司会者

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1969.7.29~ 22 227 6 青い手 白い風
1970.7.29~ 23 72 7 黄色い人 白い世界の橋渡し
1971.7.29~ 24 177 8 赤い地球 白い犬
駒澤大学を中退。服部栄養専門学校に通いつつムッシュ中野という芸名でビリーバンバンの付き人兼司会を務めます。
司会は仕事は他のバンド仲間に広がり井上陽水、吉田拓郎のコンサートの司会を務めます。
知り合いのツテから坂本九がメインパーソナリティを務めるラジオ番組『東芝ワイドワイドサンデー』のナレーターに起用。
1969年に和田アキ子とのトーク・ラジオ番組『ワゴンでデート』の司会。その後、ラジオ番組で人気の司会者に成長。

ウェブスペルの色が白色の半ばよりラジオで司会を務め、人気の司会者に成長。

大人気司会者

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1971.7.29~ 24 177 8 赤い地球 白い犬
1972.7.29~ 25 22 9 白い風 白い魔法使い
1973.7.29~ 26 127 10 青い手 白い鏡
1972年にバラエティ番組『ぎんざNOW!』の司会を担当し大人気となります。この番組の「素人コメディアン道場」では関根勤小堺一機など出演します。
1973年にバラエティ番組『うわさのチャンネル』の司会を担当しこちらも大人気。和田アキ子タモリが初共演。
この頃に結婚。披露宴の司会はみのもんた

ウェブスペルの色が白色の後半にテレビ番組『ぎんざNOW!』『うわさのチャンネル』の司会を担当し大人気。

1975年には千代田区の高額納税者番付で5位に入ります。
森繁久彌さんが近所に住んでいますよ」の言葉にのり1977年に世田谷に転居。転居先で森繁久彌とあったそうです。

人気に陰り

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1978.7.29~ 31 132 2 黄色い人 青い猿
1979.7.29~ 32 237 3 赤い地球 青い鷲
1980.7.29~ 33 82 4 白い風 青い嵐
大人気司会者となったせんだみつおですが、きわめて多忙であり、無理なスケジュールで体調を崩します。
1978年に入院し半年間の休業。この後、漫才ブームが始まりせんだのレギュラー番組は全て無くなり急速に人気に陰りを見せます。
1980年代以降もタレント活動をするものの和田アキ子らの番組のゲスト出演程度でした。一方、俳優として活動に重点を置きます。

ウェブスペルの色が青色の始めころに体調を崩し半年休業。その後、急激に人気に陰りを見せます。タレントから俳優に重点をシフトしていきます。

せんだみつおゲーム

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1996.7.29~ 49 202 7 白い風 黄色い戦士
1997.7.29~ 50 47 8 青い手 黄色い太陽
1998.7.29~ 51 152 9 黄色い人 黄色の種
1996年ごろに桑田真澄よりせんだみつおゲームが流行っていることを聞かされたという。
1997年にアコムの「むじんくん」のCMでチャント星人が土星人との合コンでせんだみつおゲームを披露し広く認知。
このCMにせんだは出演していないが、後に広告代理店から謝礼が支払われた。

ウェブスペルの色が黄色の後半に「むじんくん」のCMでせんだみつおゲームが広く知られるようになります。

近況

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2017.7.29~ 70 67 2 青い手 白い世界の橋渡し
2018.7.29~ 71 172 3 黄色い人 白い犬
近年は「ウケない金ない仕事がない」の「三ない」や、自称「大スター」等の自虐ネタが持ち味。
2017年10月から東京ローカルの情報バラエティ番組「ひるキュン!」の水曜レジェンドレポーターとして出演。
また、イベント司会等の全国営業、2時間ドラマを中心とした主要脇役としても活躍しています。

ウェブスペルの色が白色の始め頃から「ひるキュン!」の水曜レジェンドレポーター

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2020.7.29~ 73 122 5 白い風 白い鏡
2021.7.29~ 74 227 6 青い手 白い風
2022.7.29~ 75 72 7 黄色い人 白い世界の橋渡し
せんだみつおの現在は、ウェブスペルの色が白色の半ばに当たります。
75才の時はKin72。率先して行動を起こし、まわりに影響を与える年です。

  • 音7は、情報に敏感で自分から探したり、求めなくても情報が集まってきやすいです。
  • 黄色い人は、束縛を嫌い、信念を大切にして自由に生きていこうとします。没頭できる分野においての「道」を貫きます。
  • 白い世界の橋渡しは、野心家で大きな成功を望みます。考えるスケールは大きいので、 小さく収まるような事は望みません。
  • 黒Kinですので1年間強いエネルギーの出入りがあります。

笑いの中に空虚さと豊かさがある。コミュニケーションが大事。

せんだみつおのまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

赤色の半ばに劇団に所属し子役として活動。しかし2年ほどで辞めてしまいます。
白色の半ばよりラジオで司会を務め、人気の司会者に成長。
白色の後半にテレビ番組『ぎんざNOW!』『うわさのチャンネル』の司会を担当し大人気。
青色の始めころに体調を崩し半年休業。その後、急激に人気に陰りを見せます。タレントから俳優に重点をシフトしていきます。
黄色の後半に「むじんくん」のCMでせんだみつおゲームが広く知られるようになります。
白色の始め頃から「ひるキュン!」の水曜レジェンドレポーター

「あけおめ」という言葉を最初に使った芸能人という説があり、1981年に流行らせようとしたが当時ほとんど流行らなかったそうです。
今では「ことよろ」と併用され使われることも多いですね。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

土光敏夫
土光敏夫(どこう としお)は、日本のエンジニア、実業家。石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任。橘学苑の理事長、校長を創設者の母から引き継ぎ。「メザシの土光さん」と親しまれます。

続きを読む


飯島勲
飯島勲(いいじま いさお)は、日本の元衆議院議員公設秘書。衆議院議員小泉純一郎の初当選時から議員秘書、小泉の内閣総理大臣在任中は内閣総理大臣秘書官。第2次安倍内閣から内閣官房参与(特命担当)を務めます。

続きを読む


春風亭一之輔
春風亭一之輔(しゅんぷうてい いちのすけ)は、日本の落語家。当代きっての人気を誇り年間900席もの高座をこなすなど「今、最もチケットが取れない落語家」と言われます。2023年2月に『笑点』大喜利で、六代目三遊亭円楽の後任として起用。

続きを読む


王林
王林(おうりん)は、日本のタレント。9歳の時に弘前アクターズスクールに入り活動を開始。青森のローカルアイドルグループを卒業後にソロで活動。

続きを読む


西和彦
西和彦(にし かずひこ)は、日本の実業家、教育者。日本のパーソナルコンピューターの黎明期に活躍した人物でASCIIの創業者、MSXの生みの親。各種メーカーからMSXに沿ったパソコンが発売され、日本で約300万台、海外で約100万台売れたとされます。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin257)

ヨネスケ
ヨネスケは、日本の落語家、タレント。1985年から「突撃!隣の晩ごはん」のリポーターとして知られます。巨大なしゃもじがトレードマーク。「日本一の不法侵入者」を自称。

続きを読む


中村勘三郎
十八代目 中村勘三郎(なかむら かんざぶろう)は、日本の歌舞伎役者、俳優。屋号は中村屋。五代目中村勘九郎を襲名し初舞台を踏みます。舞台、映画、テレビ、ラジオで子役として活躍。その後、ミュージカルなど様々な分野の活動に貪欲に挑んでいきます。

続きを読む


青木雄二
青木雄二(あおき ゆうじ)は、日本の漫画家、エッセイスト。代表作に『ナニワ金融道』があります。金融ネタの漫画がブレイクするきっかけになりました。

続きを読む


小泉今日子
小泉今日子(こいずみ きょうこ)は、日本の女性歌手・女優。キョンキョンの愛称で知られます。1980年代前半にアイドル歌手として、花の82年組と言われ、歌手に俳優CMに活躍します。

続きを読む


福澤諭吉
福澤諭吉(ふくざわ ゆきち)は、慶応義塾大学の創設者であり、早稲田大学、専修大学、一橋大学などの創設に携わった人物です。「学問のすすめ」を著者で、1万円札の肖像で知られています。

続きを読む


関連記事 (タレント)

森脇健児
森脇健児(もりわき けんじ)は、日本のお笑いタレント、ラジオパーソナリティー、俳優。『オールスター感謝祭』の赤坂5丁目ミニマラソンに連続出場。再ブレイク芸人です。

続きを読む


渡辺美奈代
渡辺美奈代(わたなべ みなよ)は、日本のタレント。おニャン子クラブ会員番号29番。おニャン子クラブ解散後は歌手活動のほか女優業にも本格的に取り組み、バラエティ番組でも活動。

続きを読む


DJ-KOO
DJ KOO(ディージェイ・コー)は、日本のDJ、タレント。TRFのメンバーでDJ担当のリーダー。日本のダンスミュージックを黎明期から知る人物。年間1000個以上食べるパン好きとしても有名。自称パンDJ。

続きを読む


大久保佳代子
大久保佳代子(おおくぼ かよこ)は、日本のお笑いタレント、司会者、お笑いコンビ・オアシズのメンバー。オアシズとしてデビューしますが相方・光浦だけ取り上げられ不遇の時期を過ごします。その後、復帰を果たし頭角を現しピンでの活動が増えていきます。

続きを読む


山寺宏一
山寺宏一(やまでら こういち)は、日本の声優、タレント、ナレーター。「七色の声を持つ男」と呼ばれるほど、広域の声が特徴。少年から老人役、熱いヒーローから小悪党役まで幅広い演技を見せる。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ