7,196 views

ミポリン「中山美穂」の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 中山美穂

記事公開日:2016年09月13日
最終更新日:2023年09月19日

中山美穂
→ 画像検索はこちら

中山美穂(なかやま みほ)は、女優、歌手。

愛称は「ミポリン」。1985年に女優・歌手デビュー
1980年代後半に最も活躍した女性アイドル四人(中山美穂、工藤静香、南野陽子、浅香唯)は当時女性アイドル四天王と呼ばれます。
実妹は女優の中山忍。元夫はミュージシャン・小説家の辻仁成。

このページでは、中山美穂(なかやま みほ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ おニャン子「工藤静香」の誕生日占いと人生鑑定
→ ナンノ「南野陽子」の誕生日占いと人生鑑定
→ スケバン刑事「浅香唯」の誕生日占いと人生鑑定

中山美穂(なかやま みほ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1970年3月1日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin182です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
白い風 白い犬 音13
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 白い世界の橋渡し
互いに学びあう 反対kin 黄色い人
互いに秘かれあう 神秘kin 青い嵐
以てるもの同士の類似kin 赤い地球
鏡の向こうのもう一人の自分 kin79
絶対反対kin kin52

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音13」は、肯定的なセルフイメージを持っており、自分に絶対的な自信があり、モチベーション高く物事に取り組みます。忍耐力もあるので、短期的に結果を出すよりは長期的な視点で取り組むことが得意です。小さいことでも「改善すれば良し」と前向きにとらえるめちゃめちゃポジディブシンキングな人です。

「白い犬」は、正直すぎる人で、自分の思いや信じる気持ちを素直に伝える、やさしく厳しい人です。家族や自分が家族と思っている人には深い深い愛情を注ぎます。家族のためなら、自分を犠牲にしても家族を守ります。

「白い風」は、人との共感やつながりをとても大事にします。人の心の動きに敏感です。他の人が感じないようなことまで感じる人です。

ひとことでいえばKin182の誕生日占いは、伝達能力に優れているタイプです。心から思いを伝えましょう。進行を妨げられたら計画を温めなおすこと。

広告

中山美穂(なかやま みほ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

東京都小金井市出身。
小金井市立緑中学校1年在学時、原宿でスカウトされ、モデルクラブボックスコーポレーションに所属。

アイドル期

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1984.3.1~ 14 92 1 黄色い人 黄色い人
1985.3.1~ 15 197 2 赤い地球 黄色い戦士
1986.3.1~ 16 42 3 白い風 黄色い太陽
1987.3.1~ 17 147 4 青い手 黄色の種
1988.3.1~ 18 252 5 黄色い人 黄色い星
1989.3.1~ 19 97 6 赤い地球 黄色い人
1985年 1月、『毎度おさわがせします』のツッパリ少女で女優デビュー。6月、シングル「C」でアイドル歌手デビュー。

1985年 ヒロイン役で初出演した映画『ビーバップ・ハイスクール』が劇場公開されて大ヒット。

1986年 トップアイドル歌手として多くの歌番組に出演。大手企業のCM出演が多くなり誰もが知る存在となっていく。

1987年 ドラマ『ママはアイドル』の役柄・中山美穂の愛称ミポリンが、実際の中山の愛称としても定着した。

1988年 『第39回NHK紅白歌合戦』に初出場し、以後1994年の『第45回NHK紅白歌合戦』まで7年連続で出場した。

1989年 1月、フジテレビ月9枠のドラマ『君の瞳に恋してる!』に主演。以後、その月9枠の常連となり、主演が7作品と、女性では最多を記録している

ウェブスペルの色が黄色の始めの年に女優デビュー・歌手デビューします。
映画『ビーバップ・ハイスクール』が大ヒットした年とドラマ『ママはアイドル』の年には黒Kinが表れています。

歌手として

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1992.3.1~ 22 152 9 黄色い人 黄色の種
1993.3.1~ 23 257 10 赤い地球 黄色い星
1994.3.1~ 24 102 11 白い風 黄色い人
1992年 「世界中の誰よりきっと」が180万枚を超える大ヒット。オリコン最高位1位を記録。

1994年 「ただ泣きたくなるの」が100万枚を超える大ヒット。オリコン最高位1位を記録。

80年代デビューの女性歌手でミリオンヒット2曲は初の快挙で、現在までにこの快挙達成は中山美穂と今井美樹の2人だけである。

ウェブスペルの色が黄色の後半にミリオンヒット2曲だします。

「世界中の誰よりきっと」の年には黒Kinが表れています。

女優として

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1997.3.1~ 27 157 1 赤い地球 赤い地球
1998.3.1~ 28 2 2 白い風 赤い竜
2001.3.1~ 31 57 5 赤い地球 赤い空歩く人
1997年 映画『東京日和』(竹中直人監督作品)がロングランヒットを記録。また、映画賞で主演女優賞を受賞。

1998年 連続ドラマ『眠れる森』(フジテレビ系)に主演。SMAPの木村拓哉と共演し、最高視聴率30.8%を記録。

2001年 ドラマ『Love Story』の平均視聴率が20%越えを達成。

これにより1980年代、1990年代、2000年代の三世代で主演ドラマ平均視聴率20%越えを達成した唯一の女優となる。
同じく10代、20代、30代での主演作品としても平均視聴率20%越えを達成した唯一の女優となっている。

ウェブスペルの色が赤色に変わり、女優としていろいろな記録を打ち立てていきます。

結婚と離婚

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2002.3.1~ 32 162 6 白い風 赤い地球
2005.3.1~ 35 217 9 赤い地球 赤い月
2007.3.1~ 37 167 11 青い手 赤い地球
2014.3.1~ 44 122 5 白い風 白い鏡
2002年 6月に辻仁成と結婚。日本での芸能活動を一時休止し、フランス・パリに移住。

2005年 6月にキリンビバレッジ「茶来」のCMで3年ぶりにメディア出演をした

2007年 集英社の女性月刊誌『LEE』でエッセイの連載を開始。

2014年 7月8日、辻仁成と協議離婚が成立。一人息子の親権は辻に預けられた

ウェブスペルの色が赤色の半ばに結婚し、1児の母となります。
赤色の後半には活動を徐々に再開していきます。
ウェブスペルの色が白色の半ばに協議離婚が成立しました。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.3.1~ 52 182 13 白い風 白い犬
2023.3.1~ 53 27 1 青い手 青い手
2024.3.1~ 54 132 2 黄色い人 青い猿
中山美穂の現在は、ウェブスペルの色が青色の変わったタイミングに当たります。
53才の時はKin27。体験することによって直感が呼び起こされる年です。

  • 音1は、迷いのない決断力のあり即断即決タイプですが、器用さに欠けるところがあります。
  • 青い手は、手を使うことで、手に秘められた力がわいてきます。手間をかけることや手抜きをせず、手作業などを行うとパワーが沸いてきます。

全ての準備が整い、調和のとれた形で方向が定まる。

中山美穂(なかやま みほ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

黄色の始めの年に女優デビュー・歌手デビューします。
黄色にはアイドル歌手。女優として誰もが知る存在となっていきます。
黄色の後半にミリオンヒット2曲だします。

赤色の前半は、女優としていろいろな記録を打ち立てていきます。
赤色の半ばに結婚し、フランス・パリに移住。
赤色の後半には活動を再開。

白色の半ばに協議離婚が成立しました。

歌手としてのレコード総売上枚数は1700万枚以上を記録(『世界中の誰よりきっと』含)。
女性ソロアーティストとしては10位となり、1980年代デビューの中では松田聖子中森明菜に次ぐ順位です。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

池田菊苗
池田菊苗(いけだ きくなえ)は、日本の化学者。「日本の十大発明」の一つといわれるうま味成分、L-グルタミン酸ナトリウムの発見者。実業家の鈴木三郎助が味の素という商品名で製造販売。日本語の「うま味」は世界に通じる様になった。

続きを読む


音尾琢真
音尾琢真(おとお たくま)は、日本の俳優、タレント。演劇ユニット・TEAM NACSに所属。北海道のローカルタレントとして活動。その後東京に進出。以降、テレビドラマ・映画・舞台などに多数出演。妻は女優の春日井静奈。

続きを読む


ノバク・ジョコビッチ
ノバク・ジョコビッチは、セルビア出身の男子プロテニス選手。グランドスラムでは歴代1位の優勝回数。世界ランキング1位通算在位は男女通じて歴代1位。

続きを読む


小沢仁志
小沢仁志(おざわ ひとし)は、日本の俳優、映画監督。OZAWA名義で監督や企画、脚本でも活動。Vシネマの世界で名を馳せ、多くのシリーズものに主演。「Vシネマ四天王」の一人とされます。その強面から「顔面凶器」というあだ名を持ちます。

続きを読む


小野伸二
小野伸二(おの しんじ)は、日本のプロサッカー選手。FIFA世界大会、UEFAクラブ国際大会のすべてに出場した唯一の日本人選手。元日本代表。日本、海外のサッカークラブを転々としJリーグ・北海道コンサドーレ札幌と生涯契約。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin182)

吉野彰
吉野彰(よしの あきら)は、日本のエンジニア、研究者。リチウムイオン二次電池の発明者の一人。2019年のノーベル化学賞受賞者。

続きを読む


北原照久
北原照久(きたはら てるひさ)は日本の玩具コレクター。ブリキのおもちゃコレクター第一人者。「開運!なんでも鑑定団」のレギュラー鑑定士としても活躍。「ブリキのおもちゃ博物館」を開館。

続きを読む


なかやまきんに君
なかやまきんに君(なかやまきんにくん)は、日本の男性お笑い芸人。恵まれた体質を活かしてスポーツ特番に出演。数々の好成績を収めます。サバンナ・八木真澄とはプロレスでタッグを組んだり、漫才コンビ『ザ☆健康ボーイズ』を結成。

続きを読む


温水洋一
温水洋一(ぬくみず よういち)は、日本の俳優、タレント。愛称は「ぬっくん」。もともとは舞台俳優。演劇活動と並行してドラマ・バラエティ番組し広く知られる存在。名わき役として有名です。

続きを読む


小林多喜二
小林多喜二(こばやし たきじ)は、日本のプロレタリア文学の代表的な作家、小説家。代表作に「蟹工船」などあります。29才の若さで壮絶な尋問を受け亡くなりました。

続きを読む


関連記事 (歌手)

水森かおり
水森かおりの生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。水森かおり(みずもり かおり)は、日本の演歌歌手。持ち歌には様々な土地を舞台にした作品が多く「ご当地ソングの女王」の異名を持ちます。2003年の「鳥取砂丘」でブレイク以来、紅白歌合戦に常連で出場。

続きを読む


山崎まさよし
山崎まさよし(やまざき まさよし)は、日本のシンガーソングライター、俳優。初の主演映画『月とキャベツ』のテーマ曲「One more time, One more chance」でブレイク。

続きを読む


玉森裕太
玉森裕太(たまもり ゆうた)は、日本の歌手、俳優、タレント。アイドルグループ・キスマイのメンバー。『ごくせん THE MOVIE』で初の映画出演。ドラマ『信長のシェフ』で初の単独主演。『リバース』『グランメゾン東京』で助演男優賞を受賞。

続きを読む


坂井泉水
坂井泉水(さかい いずみ)は、日本の女性歌手、作詞家。街頭スカウトされモデルとして活動後、ZARDのボーカリストとして快進撃を続けます。しかし病気で通院の日々が続き、事故で亡くなります。

続きを読む


木村カエラ
瑛太と木村カエラは2010年9月に結婚した夫婦です。2人は2006年に公開された映画『嫌われ松子の一生』で共演し知り合います。顔見知り程度でしたが2009年ころから交際を開始し、2010年6月に妊娠発表。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ