2,353 views

俳優・小林稔侍の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 小林稔侍

記事公開日:2020年04月26日
最終更新日:2022年11月08日

小林稔侍
→ 画像検索はこちら

小林稔侍(こばやし ねんじ)は、日本の俳優。

第10期東映ニューフェイス出身。長く芽が出ず脇役・悪役を行っていましたが、朝の連続テレビ小説『はね駒』でヒロインの父役で出演したのが転機になりました。

このページでは、小林稔侍(こばやし ねんじ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

小林稔侍(こばやし ねんじ)の誕生日占い(性格診断)

誕生日:1941年2月7日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin235です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
青い鷲 青い鷲 音1
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 青い鷲
互いに学びあう 反対kin 赤い蛇
互いに秘かれあう 神秘kin 白い世界の橋渡し
以てるもの同士の類似kin 黄色い種
鏡の向こうのもう一人の自分 kin26
絶対反対kin kin105

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音1」は太陽の紋章とウェブスペルが一緒です。迷いのない決断力のある人で、人の先頭に立って決断をする即断即決タイプですが、器用さに欠けるところがあります。色々なものが引き寄せられてきます。

「青い鷲」は、「勘」が働く直感型の人です。観察力にすぐれ、常にその先を意識しており、戦略や戦術にすぐれています。物事を常に客観的に見れる人です。知性も高く若干手厳しい面があります。小さいころは大人びいて見られることも多いようです。

ひとことでいえばKin235の誕生日占いは、「謙虚を美徳」と考えないタイプです。センスの良い人です。悩みの中にあっても希望を持って時を見る。

広告

小林稔侍(こばやし ねんじ)の個人Kin年表とその生涯を照らし合わる

和歌山県出身。本名は小林稔侍(こばやし としじ)。
父は洋服の仕立て職人。稔侍には10才年上の兄がいます。

東映ニューフェイス

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1960.2.7~ 19 150 7 白い犬 黄色の種
1961.2.7~ 20 255 8 青い鷲 黄色い星
1962.2.7~ 21 100 9 黄色い太陽 黄色い人
中学時代から高倉健に憧れていた。
地元の高校を卒業後、第10期東映ニューフェイスの試験を受け合格。1962年より芸能活動を開始。

ウェブスペルの色が黄色の後半に第10期東映ニューフェイスに合格し芸能活動を開始。

端役

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1967.2.7~ 26 105 1 赤い蛇 赤い蛇
1968.2.7~ 27 210 2 白い犬 赤い月
1970.2.7~ 29 160 4 黄色い太陽 赤い地球
デビューしてから主に東映東京製作の高倉健・千葉真一梅宮辰夫ら主演のアクション映画・仁侠映画やアクションドラマ・刑事ドラマ・特撮番組などに出演。
1967年にテレビドラマ『キャプテンウルトラ』でレギュラー出演。始めてポスターに名前が書かれたのは1970年の映画『やくざ映画』でした。

ウェブスペルの色が赤色に変わり、東映東京製作のアクション映画・仁侠映画やアクションドラマ・刑事ドラマ・特撮番組などに出演。

ピラニア軍団

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1975.2.7~ 34 165 9 赤い蛇 赤い地球
1976.2.7~ 35 10 10 白い犬 赤い竜
1977.2.7~ 36 115 11 青い鷲 赤い蛇
東映所属の大部屋俳優を中心に1975年に渡瀬恒彦が束ねて発起人となりピラニア軍団を結成。
東映ニューフェイス出身でまだ芽が出ていなかった小林稔侍も参加。
1975年の深作欣二作の映画『新仁義なき戦い 組長の首』では深作より主人公の弟分役へ抜擢。
1978年の映画『冬の華』では「台詞が一言もない小林稔侍が抜群だ」とスポーツニッポンの映画評に掲載されます。

ウェブスペルの色が赤色の後半に東映所属の大部屋俳優を中心に結成されたピラニア軍団に加入。深作欣二監督より主人公の弟分役へ抜擢。

転機

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1986.2.7~ 45 20 7 黄色い太陽 白い魔法使い
1987.2.7~ 46 125 8 赤い蛇 白い鏡
1988.2.7~ 47 230 9 白い犬 白い風
1980年代前半までは脇役・悪役を演じていました。
1986年に朝の連続テレビ小説『はね駒』で斉藤由貴演じるヒロインの父役で出演。転機となります。

ウェブスペルの色が白色の半ばに朝の連続テレビ小説『はね駒』でヒロインの父役で出演。転機となった。

初主演

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1989.2.7~ 48 75 10 青い鷲 白い世界の橋渡し
1990.2.7~ 49 180 11 黄色い太陽 白い犬
1991.2.7~ 50 25 12 赤い蛇 白い魔法使い
1989年に2時間ドラマ『なんでも屋探偵帳』で初主演。同作はシリーズ化され全6回、1997年まで放送されます。
1990年に石ノ森章太郎原作のドラマ『HOTEL』にレギュラー出演。主演は松方弘樹
1993年の映画『学校III』に出演して以降山田洋次作品の常連出演者となった。

ウェブスペルの色が白色の後半に2時間ドラマ『なんでも屋探偵帳』で初主演。

鉄道員(ぽっぽや)

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1998.2.7~ 57 240 6 黄色い太陽 青い鷲
1999.2.7~ 58 85 7 赤い蛇 青い嵐
2000.2.7~ 59 190 8 白い犬 青い夜
1998年に2時間ドラマ『税務調査官・窓際太郎の事件簿』で主演。同作はシリーズ化され2018年まで34回放送されます。
高倉健は東映に入って以後大部屋時代からの恩人であり、思い入れの強い人物。端役ではなく共演したいという思いをもっていました。
1999年に映画『鉄道員(ぽっぽや)』で共演が叶います。この作品で第23回日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞を受賞。

ウェブスペルの色が青色の半ばに映画『鉄道員(ぽっぽや)』で高倉健と共演。2時間ドラマ『税務調査官・窓際太郎の事件簿』で主演。

男性タレント好感度ランキング入り

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2016.2.7~ 75 50 11 白い犬 黄色い太陽
2017.2.7~ 76 155 12 青い鷲 黄色の種
2018.2.7~ 77 260 13 黄色い太陽 黄色い星
2018年の映画『星めぐりの町』が映画初主演。
男性タレント好感度ランキングで上位にランクイン。

ウェブスペルの色が黄色の最後付近に男性タレント好感度ランキングで上位にランクイン。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.2.7~ 81 160 4 黄色い太陽 赤い地球
2023.2.7~ 82 5 5 赤い蛇 赤い竜
2024.2.7~ 83 110 6 白い犬 赤い蛇
小林稔侍の現在は、ウェブスペルの色が赤色の前半に当たります。
82才の時はKin5。生命力がありタフな年です。自分を追い詰めると成功しやすいです。

  • 音5は、一旦ONのスイッチが入ると、行動的・積極的になり、すごいスピードで物事をこなしていきます。
  • 赤い蛇は、よくも悪くも執着心が強く、あきらめない執念を持っています。
  • 赤い竜は、物事を誕生させるパワーがあり、叩かれてもめげません。母性愛が強く血のつながりをとても大事にします。

一歩退いて周囲を見ましょう。

小林稔侍(こばやし ねんじ)のまとめ

個人Kin年表の流れで見てみるとウェブスペルの色が

黄色の後半に第10期東映ニューフェイスに合格し芸能活動を開始。
赤色に変わり、東映東京製作のアクション映画・仁侠映画やアクションドラマ・刑事ドラマ・特撮番組などに出演。
赤色の後半に東映所属の大部屋俳優を中心に結成されたピラニア軍団に加入。深作欣二監督より主人公の弟分役へ抜擢。
白色の半ばに朝の連続テレビ小説『はね駒』でヒロインの父役で出演。転機となった。
白色の後半に2時間ドラマ『なんでも屋探偵帳』で初主演。
青色の半ばに映画『鉄道員(ぽっぽや)』で高倉健と共演。2時間ドラマ『税務調査官・窓際太郎の事件簿』で主演。
2度目の黄色の最後付近に男性タレント好感度ランキングで上位にランクイン。

小林稔侍の長男は俳優の小林健。高倉健を恩人と慕い「恩を一生忘れないことと、ありがとうの思いを込めて」と名付けられます。小林健の妹は女優の小林千晴。

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

参考資料

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

世耕弘成
世耕弘成(せこう ひろしげ)は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(5期)、自由民主党参議院幹事長。第3次安倍第2次改造内閣で経済産業大臣となり初入閣。政務担当の内閣官房副長官として在任した1317日は最長。

続きを読む


黒川紀章
黒川紀章(くろかわ きしょう)は、日本の建築家。社会の変化や人口の成長に合わせて有機的に成長する都市や建築を提案。代表作に増築・取替えの可能な中銀カプセルタワービルや国立新美術館などあります。東京都知事選挙、参院選に出馬しますが落選。

続きを読む


堀田茜
堀田茜(ほった あかね)は、日本のモデル、女優、タレント。第12回全日本国民的美少女コンテストの本選出場をきっかけに芸能事務所に所属。『世界の果てまでイッテQ!』に「出川ガール」として不定期に出演。元CanCam専属モデル。

続きを読む


芦屋雁之助
芦屋雁之助(あしや がんのすけ)は、日本の俳優、歌手。テレビドラマ『裸の大将放浪記』の主演の山下清役を演じ当たり役となった。演歌歌手としてのシングル『娘よ』が150万枚を超える大ヒット。

続きを読む


フランシスコ・ザビエル
フランシスコ・ザビエルは、スペイン生まれのカトリック教会の司祭、宣教師。イエズス会の創設メンバーの1人。室町時代に日本に初めてキリスト教を伝えた人物として有名。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin235)

東山紀之
東山紀之(ひがしやま のりゆき)は、日本の俳優、歌手。愛称はヒガシ。ジャニーズ事務所所属。少年隊のメンバー。2008年以降はソロ活動に比重を置き、俳優業を中心に、テレビ・舞台・映画にと多方面で活躍。

続きを読む


島津斉彬
島津斉彬さんは江戸時代幕末の薩摩藩の藩主。薩摩藩を富国強兵させた幕末の名君。西郷隆盛を御庭番に起用したり、篤姫を将軍家に嫁がせたりしました。

続きを読む


榮倉奈々
榮倉奈々(えいくら なな)は、日本の女優、タレント。連続テレビ小説「瞳」で1608人の中から選ばれ主演。俳優の賀来賢人と結婚し第一子を出産。女優の賀来千香子は義理の叔母。

続きを読む


百田夏菜子
百田夏菜子(ももた かなこ)は、日本の歌手、女優。ももいろクローバーZのリーダー。音楽活動の他、バラエティ番組やCM、女優としても活躍。朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』ではメインキャストで出演。

続きを読む


野澤正平
野澤正平(のざわ しょうへい)は、日本の実業家。廃業した山一證券の最後の社長として知られます。自主廃業での記者会見の映像は金融機関が立て続けに倒産した平成不況時代の象徴となった。

続きを読む


関連記事 (俳優)

柄本明
柄本明(えもと あきら)は、日本の俳優、コメディアン。劇団東京乾電池の設立メンバー。舞台以外にも映画、テレビでも活躍。息子の俳優・柄本佑は女優・安藤サクラと結婚。

続きを読む


反町隆史
反町隆史(そりまち たかし)は、日本の俳優。ドラマ『ビーチボーイズ』『GTO』など話題のドラマに立て続けに出演しブレイク。松嶋菜々子との結婚はビックカップル同士で話題となった。

続きを読む


ロナルド・レーガン
ロナルド・レーガンは、アメリカの俳優、政治家。第40代アメリカ合衆国大統領。ソ連の解体、ベルリンの壁崩壊など冷戦の平和的な終結に大きく貢献します。

続きを読む


神保悟志
神保悟志(じんぼ さとし)は日本の俳優、タレント。『相棒』シリーズ2より大河内春樹役で出演。当たり役となった。2000年代は東海テレビ制作の昼ドラに常連で出演。

続きを読む


オダギリジョー
オダギリジョーは、日本の俳優、映画監督。代表作に『時効警察』シリーズや『八重の桜』など。2019年には『ある船頭の話』で脚本・監督を担当し長編映画監督デビュー。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ