5,918 views

俳優・石坂浩二の誕生日占いと人生鑑定

 TOP誕生日占い個人の人生を鑑定 → 石坂浩二

記事公開日:2017年02月01日
最終更新日:2023年11月04日

石坂浩二
→ 画像検索はこちら

石坂浩二(いしざか こうじ)は、日本の俳優・タレント・司会者・画家・作家・翻訳家・作詞家・ナレーター。

NHK大河ドラマでは『天と地と』を皮切りに『元禄太平記』、『草燃える』と3作品で主演を務め1970年代前半にはTBSの人気タレント調査で3年連続1位になった。
私生活では1971年から2000年まで浅丘ルリ子と夫婦。その後2001年に一般女性と結婚しました。

このページでは、石坂浩二(いしざか こうじ)の生年月日から求めた誕生日占いと、歩んだ人生と個人Kin年表との鑑定を行います。

関連記事
→ プロデューサー「石井ふく子」の誕生日占いと人生鑑定
→ 脚本家「橋田壽賀子」の誕生日占いと人生鑑定

石坂浩二(いしざか こうじ)の誕生日占い

生年月日:1941年6月20日

誕生日から算出したツォルキンバースディはKin108(黒Kin)です。

太陽の紋章(健在意識) ウェブスペル(潜在意識) 銀河の音
黄色い星 赤い蛇 音4
ガイドをしてしてくれる ガイドkin 黄色い種
互いに学びあう 反対kin 白い鏡
互いに秘かれあう 神秘kin 赤い空歩く人
以てるもの同士の類似kin 青い猿
鏡の向こうのもう一人の自分 kin153
絶対反対kin kin238

誕生日占い(性格診断)の簡易説明

「音4」は、職人肌で玄人さんです。自分自身の内面を掘り下げることに長け、勉強・探究に励む人です。周りから理解され難い面を持っていますが、人の目に触れないところで、その発想やひらめきを形にしていきます。地に足がついたようにどっしりとした道を究めた感じの安定感を持っています。

「赤い蛇」は、よくも悪くも執着心が強く、執念深く情熱的です。高い集中力をもった、努力家さんです。あきらめない執念を持っています。好き嫌いがはっきりしてます。独特の感性を持っており、まわり振り回されることがありません。

「黄色い星」は、職人気質で、プロ意識を持っています。やるからには、完璧にやり遂げたいというゆずれない頑固さをもってます。自分の居場所、ココロの綺麗な人、とにかく綺麗なものがなんでも好きです。逆に、ごちゃごちゃした環境ではストレスがたまります。

黒Kinですので周囲に強い影響を与えます。

ひとことでいえばKin108の誕生日占いは、自分だけの楽しみ方を知っているタイプです。直感に優れています。困難を解消するために希望をもとう。

広告

石坂浩二(いしざか こうじ)の個人Kin年表と歩んだ人生を照らし合わる

東京都中央区銀座生まれ、大田区田園調布育ち。
中学は慶応に進みエスカレーター式で慶應義塾大学法学部法律学科を卒業。
高校時代の1958年、ドラマ『お源のたましい』に通行人のエキストラでデビュー。
まだ本名で芝居をやっているときTBSのテレビプロデューサー石井ふく子に見いだされる。

芸名の由来は、親友の大空真弓が自分の好きな作家・石坂洋次郎と俳優・鶴田浩二からそれぞれ拝借して名づけたことによる。

劇団四季

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1965.6.20~ 24 28 2 黄色い星 青い手
1966.6.20~ 25 133 3 赤い空歩く人 青い猿
1967.6.20~ 26 238 4 白い鏡 青い鷲
1966年に演出家・浅利慶太のスカウトをきっかけに劇団四季へ入団。

1966年にウルトラシリーズのウルトラQとウルトラマンのナレーターを担当。

1967年に胃潰瘍が見つかり劇団四季を退団。

ウェブスペルの色が青色の始め付近に劇団四季へ入団・退団します。

天と地と

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1968.6.20~ 27 83 5 青い夜 青い嵐
1969.6.20~ 28 188 6 黄色い星 青い夜
1970.6.20~ 29 33 7 赤い空歩く人 青い手
1969年に大河ドラマ「天と地と」で主役の上杉謙信を演じる。

1970年に石井ふく子プロデューサーのドラマ「ありがとう」に出演。1975年まで。

1971年に女優の浅丘ルリ子と結婚するが、ほどなくして別居。

ウェブスペルの色が青色の半ばに大河ドラマ「天と地と」で主役の上杉謙信を演じます。

1970年代前半にはTBSの人気タレント調査で3年連続1位になった。
好感度タレントの支持では、1970年代の第1位の記録した。

金田一耕助

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1974.6.20~ 33 193 11 赤い空歩く人 青い夜
1975.6.20~ 34 38 12 白い鏡 青い手
1976.6.20~ 35 143 13 青い夜 青い猿
1977.6.20~ 36 248 1 黄色い星 黄色い星
1978.6.20~ 37 93 2 赤い空歩く人 黄色い人
1979.6.20~ 38 198 3 白い鏡 黄色い戦士
1974年に『必殺シリーズ 暗闇仕留人』で主演。必殺シリーズの第4作目、中村主水シリーズの第2作目。

1975年に大河ドラマ「元禄太平記」で主役の柳沢保明を演じる。

1976年に映画『犬神家の一族』に金田一耕助役で主演。金田一耕助は石坂の当たり役となった

1977年に『悪魔の手毬唄』と『獄門島』
1978年に『女王蜂』
1979年に『病院坂の首縊りの家』

市川崑監督の作品には石坂浩二は常連になった。
後年、市川崑が亡くなった時に石坂浩二が弔辞を読んだ。

1979年に大河ドラマ「草燃える」で主役の源頼朝を演じる。

ウェブスペルの色が青色の最期付近に金田一耕助役を演じ石坂の当たり役になります。
黄色の始め頃には大河ドラマ「草燃える」で主役の源頼朝を演じます。

世界まるごとHOWマッチ

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1982.6.20~ 41 253 6 赤い空歩く人 黄色い星
1983.6.20~ 42 98 7 白い鏡 黄色い人
1984.6.20~ 43 203 8 青い夜 黄色い戦士
1985.6.20~ 44 48 9 黄色い星 黄色い太陽
1990.6.20~ 49 53 1 赤い空歩く人 赤い空歩く人
1983年から『世界まるごとHOWマッチ』のレギュラー。1990年まで。

1985年に市川崑の映画『ビルマの竪琴』の井上隊長役。

1990年から『渡る世間は鬼ばかり』のナレーター。2015年まで

ウェブスペルの色が黄色の半ばから『世界まるごとHOWマッチ』のレギュラー出演。
赤色の始めの年から『渡る世間は鬼ばかり』のナレーターを務めます。

世界まるごとHOWマッチの司会の大橋巨泉と石坂浩二は親友の関係です。
一時、石坂浩二は大橋巨泉事務所に所属していたこともありました。

バラエティのレギュラー

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1993.6.20~ 52 108 4 黄色い星 赤い蛇
1994.6.20~ 53 213 5 赤い空歩く人 赤い月
1995.6.20~ 54 58 6 白い鏡 赤い空歩く人
1998.6.20~ 57 113 9 赤い空歩く人 赤い蛇
1999.6.20~ 58 218 10 白い鏡 赤い月
1994年から『開運!なんでも鑑定団』の司会。2016年3月まで。

1995年から『世界ウルルン滞在記』にパネリストとして出演。2008年まで。

1999年に大河ドラマ「元禄繚乱」で敵役の吉良上野介を演じる

ウェブスペルの色が赤色の半ばに『開運!なんでも鑑定団』『世界ウルルン滞在記』とバラエティへの出演が多くなります。
赤色の後半の黒Kinが2年連続で表れている時に大河ドラマ「元禄繚乱」で敵役の吉良上野介を演じます。

水戸黄門

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
1999.6.20~ 58 218 10 白い鏡 赤い月
2000.6.20~ 59 63 11 青い夜 赤い空歩く人
2001.6.20~ 60 168 12 黄色い星 赤い地球
2002.6.20~ 61 13 13 赤い空歩く人 赤い竜
2000年に女優の浅丘ルリ子と結婚。
2001年に一般女性と再婚。

2001年から時代劇「水戸黄門」の4代目水戸光圀役。1年ほどで直腸癌の手術のため降板

ウェブスペルの色が赤色の最後付近に離婚・再婚します。また、水戸黄門に出演しますが1年ほどで降板してしまいます。

それからの活躍

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2006.6.20~ 65 173 4 赤い空歩く人 白い犬
2012.6.20~ 71 23 10 青い夜 白い魔法使い
2013.6.20~ 72 128 11 黄色い星 白い鏡
2006年に映画『犬神家の一族』に金田一耕助役で主演。6度目の金田一耕助役となった。

2012年からドラマ『相棒』の甲斐峯秋役

ウェブスペルの色が白色の前半に金田一耕助役を約27年ぶりに努めました。

そして現在

期間 KIN 太陽の紋章 ウェブスペル
2022.6.20~ 81 33 7 赤い空歩く人 青い手
2023.6.20~ 82 138 8 白い鏡 青い猿
2024.6.20~ 83 243 9 青い夜 青い鷲
石坂浩二の現在は、ウェブスペルの色が青色の半ばに当たります。
82才の時はKin138。自分と人の世界の調和を重んじる年です。

  • 音8は、バランスと調和を大事にします。どんな状況でもすぐに溶け込めます。
  • 白い鏡は、約束を守らなかったり、その場の雰囲気を壊したりする人が嫌いです。状況を客観的に物事を捉え、厳しく的確な判断をします。
  • 青い猿は、小さなことでも楽しみや喜び・満足を見いだせ、楽しくない状況すらも楽しみに変えることができるパワーを持っています。

転機が新しいものを生み出す力。

石坂浩二(いしざか こうじ)のまとめ

個人Kin年表のウェブスペルの色で流れを見てみると

青色の始め付近に劇団四季へ入団・退団します。
青色の半ばに大河ドラマ「天と地と」で主役の上杉謙信を演じます。
青色の最期付近に金田一耕助役を演じ石坂の当たり役になります。

黄色の始め頃には大河ドラマ「草燃える」で主役の源頼朝を演じます。
黄色の半ばから『世界まるごとHOWマッチ』のレギュラー出演

赤色の始めの年から『渡る世間は鬼ばかり』のナレーターを務めます
赤色の半ばに『開運!なんでも鑑定団』『世界ウルルン滞在記』とバラエティへの出演が多くなります。
赤色の後半の黒Kinが2年連続で表れている時に大河ドラマ「元禄繚乱」で敵役の吉良上野介を演じます。
赤色の最後付近に離婚・再婚します。また、水戸黄門に出演しますが1年ほどで降板してしまいます。

白色の前半に金田一耕助役を約27年ぶりに努めました。

参考資料

☆いろいろ書きましたがすべて個人的な見解になります。

自分で検証を行うには・・・

個人イメージ

あなたのKinを調べる (誕生日占い)

誕生日からKin番号を求め、対応する銀河の音とウェブスペル、太陽の紋章の詳細表示を行う占いです。ご自身のもっているエネルギーに気付きや再確認することがある事と思います。

続きを読む

個人Kin年表

個人Kin年表 (人生占い)

誕生日ごとに回ってくるKin番号が、その年のKin番号になり、1年間影響を受けることになります。入力フォームに名前と生年月日を入力するとメールで個人Kin年表を返信します。

続きを読む

関連記事(偉人など個人の投稿順)

板谷由夏
板谷由夏(いたや ゆか)は、日本の女優。1999年のドラマ『パーフェクトラブ!』への出演以降、数多くのドラマ、映画に出演し知られる存在となった。2007年より2018年まで情報番組『NEWS ZERO』で火曜キャスターとして出演。

続きを読む


吉行あぐり
吉行あぐり(よしゆき あぐり)は、日本の美容師。師である山野千枝子と同じように日本における美容師の草分け的存在。1997年上期の連続テレビ小説『あぐり』のヒロインのモデル。田中美里が演じました。

続きを読む


ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケは、日本のイラストレーター、絵本作家。2013年に初のオリジナル絵本作品『りんごかもしれない』を刊行。以降、創作活動を続け2022年6月時点で出版した絵本の累計発行部数は約600万部に達し、10か国以上での翻訳出版。

続きを読む


奥山玲子
奥山玲子(おくやま れいこ)は、日本のアニメーター。草創期のアニメ業界で活躍。一線を退いてから専門学校でアニメーションの講師、銅板画作家としても活動。連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつのモデル。広瀬すずが演じます。

続きを読む


ジェーン・バーキン
ジェーン・バーキンは、イギリス・ロンドン出身の女優、歌手、モデル。英仏にまたがる代表的マルチ・アーティスト。エルメスの定番バッグ「バーキン」の由来になった人物。

続きを読む


偉人など個人の一覧はこちら

関連記事 (Kin108)

ジュリア・ロバーツ
ジュリア・ロバーツは、アメリカ合衆国の女優。2011年に「ハリウッド女優の所得番付」で約16億円を稼いで5位にランクイン。

続きを読む


益田孝
益田孝(ますだ たかし)は日本の実業家。明治維新後に草創期の日本経済を動かし三井財閥を支えた人物。三井物産の初代社長。日本経済新聞の前身の中外物価新報を創刊。茶人としても高名。

続きを読む


辻信太郎
辻信太郎(つじ しんたろう)は、日本の実業家。ハローキティで有名なサンリオの創業者。

続きを読む


関連記事 (タレント)

ビビる大木
ビビる大木(ビビる おおき)は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ・ビビる解散後ピン芸人で活動。2011年のタレント番組出演本数ランキングでは496本と2位にランクイン。高知県土佐清水市のジョン万次郎資料館の名誉館長に就任。

続きを読む


柳沢慎吾
柳沢慎吾(やなぎさわ しんご)は、日本のタレント、コメディアン、俳優。『ふぞろいの林檎たち』シリーズなどに出演し俳優としての地位を確立。バラエティ番組では「落ち着きのない」キャラクターを披露。

続きを読む


土井勝・土井善晴
土井勝・土井善晴は料理研究家。土井勝は手軽に作れる家庭料理を数多く紹介し「おふくろの味」を流行語にしました。土井善晴は勝の次男。父親譲りの丁寧で上品な話し方「きょうの料理」での人気講師です。

続きを読む


関連記事 (俳優)

神木隆之介
神木隆之介(かみき りゅうのすけ)は、日本の俳優、声優。2才から芸能界で活動。『妖怪大戦争』で日本アカデミー賞・新人俳優賞、『君の名は。』で立花瀧役を務め、声優アワード・主演男優賞を受賞。

続きを読む


前野朋哉
前野朋哉(まえの ともや)は日本の俳優、映画監督。大阪芸術大学で映画制作に携わります。役者業を勧められ続けます。2016年にCM『au三太郎シリーズ』で一寸法師役で出演し知られる存在になります。

続きを読む


勝新太郎
勝新太郎(かつ しんたろう)は、日本の俳優・歌手。妻は中村玉緒。映画俳優として活躍後に「勝プロダクション」を設立し、劇場用映画やテレビ作品などの製作にも携わった。

続きを読む


関連記事 (司会者)

笑福亭鶴瓶
笑福亭鶴瓶(しょうふくてい つるべ)は落語家(6代目笑福亭松鶴門下)、タレント、俳優、歌手、司会者、ラジオパーソナリティ。『笑っていいとも!』や『鶴瓶の家族に乾杯』で誰もが知る存在となりました。

続きを読む


笑福亭仁鶴
3代目笑福亭仁鶴(しょうふくてい にかく)は、日本の上方落語を演じる落語家。「バラエティー生活笑百科」で相談室長をつとめ、「四角い仁鶴がまぁるく収めまっせ~」という台詞でもお馴染み。

続きを読む


オプラ・ウィンフリー
オプラ・ウィンフリーは、アメリカの俳優、テレビ番組の司会者兼プロデューサー、慈善家。司会を務める『オプラ・ウィンフリー・ショー』はアメリカのトーク番組史上最高の番組であると評価。2008年アメリカ大統領選挙では早い段階でバラク・オバマ候補の支持。

続きを読む




sponsordLink



コンテンツ一覧

調べる

知 る

楽しむ

参加する

聞く

なんとなく

メルマガ

おすすめ人気記事

インスタ